このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年分 所得申告受付のお知らせ

更新日:2025年1月6日

今年も所得申告の時期となりました。町では、下記日程で申告受付を行います。所得申告は、町県民税や国民健康保険税などの課税資料となる大切なものです。毎年、申告受付期間中は会場が混雑しますので、時間短縮に向けた準備など、ご協力をお願いいたします。
なお、申告受付期間内に限り、所得税の確定申告も受付しておりますが、町で受付できない申告については、大河原税務署またはe-Taxで申告してください。

町で受付できない申告

下記の申告については、町で受付できませんので、大河原税務署またはe-Taxで申告してください。

  • 青色申告
  • 1年目の住宅借入金等特別控除
  • 建物の売却などに関する譲渡所得
  • 株式の売却や投資信託、先物取引などに関する所得
  • 肉用牛(免税)の売却所得
  • 雑損控除
  • 準確定申告(令和6年中に亡くなった方)
  • 過去の年分の確定申告(扶養等控除の追加を除く)

申告受付日程と指定行政区

会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)第3研修室
日にち 曜日 時間 行政区
2月13日 木曜日 9時から11時まで 塩沢
2月13日 木曜日 13時から15時まで 東根
2月17日 月曜日 9時から11時まで 北境
2月17日 月曜日 13時から15時まで 新町
2月18日 火曜日 9時から11時まで 山ノ入
2月18日 火曜日 13時から15時まで 小村崎
2月19日 水曜日 9時から11時まで 平沢
2月19日 水曜日 13時から15時まで 矢附
2月20日 木曜日 13時から15時まで 永野
2月25日 火曜日 9時から11時まで 永野西
2月25日 火曜日 13時から15時まで 宮司
2月26日 水曜日 9時から11時まで 宮司
2月26日 水曜日 13時から15時まで 沢内
2月27日 木曜日 9時から11時まで 沢内
2月27日 木曜日 13時から15時まで
2月28日 金曜日 13時から15時まで 円田表
3月4日 火曜日 9時から11時まで 円田入
3月4日 火曜日 13時から15時まで 向山
3月5日 水曜日 9時から11時まで 向山
3月5日 水曜日 13時から15時まで 町内全域
3月5日 水曜日 17時から18時30分まで 町内全域(夜間)
3月6日 木曜日 13時から15時まで 円田中
3月7日 金曜日 9時から11時まで 曲竹南
3月7日 金曜日 13時から15時まで 曲竹北
3月9日 日曜日 事前予約制 町内全域(休日)
3月10日 月曜日 9時から11時まで 北山
3月10日 月曜日 13時から15時まで 遠刈田
3月12日 水曜日 9時から11時まで 遠刈田
3月12日 水曜日 13時から15時まで 小妻坂
3月13日 木曜日 9時から11時まで 小妻坂
3月13日 木曜日 13時から15時まで 七日原
3月14日 金曜日 9時から11時まで 七日原
3月14日 金曜日 13時から15時まで 町内全域
3月17日 月曜日 9時から11時まで 町内全域
  • お住まいの行政区の日程で申告することが難しい場合は、他の行政区の日程でも申告できますが、受付開始から1時間は指定行政区の方を優先してお呼び出しするため、他の行政区の方は、午前は10時以降、午後は14時以降のお呼び出しとなります。
  • 申告受付期間中、町民税務課窓口では申告の受付はいたしません。
  • 住所が遠刈田の方は、行政区が「遠刈田」「北山」「小妻坂」「七日原」にわかれます。ご自分の行政区が不明な場合は、事前にお問い合わせください。
  • 申告会場は土足禁止です。スリッパの用意はありませんので、必要な方はご持参ください。

3月9日(日曜日)に申告を行う方は、事前予約が必要です

日曜日は毎年大変混雑するため、事前予約制としています。予約していない方は申告できませんので、ご注意ください。

予約方法

  1. 世帯主名(※)
  2. 申告する方の氏名
  3. 住所
  4. 電話番号

を明記のうえ、郵送、FAX、電子メール、町民税務課窓口のいずれかで申し込みください。

  • 郵送 〒989-0892 蔵王町大字円田字西浦北10 町民税務課「休日申告予約」宛て
  • FAX 0224-33-3804
  • 電子メール chominzeimu@town.zao.miyagi.jp メールの件名を「休日申告予約」にしてお送りください。

※世帯ごとに申込みください。また、一緒に申告したい親族(1月1日現在蔵王町在住に限る)がいる場合、その世帯(1世帯まで)の世帯主名、申告する方の氏名、住所を明記してください。

受付締切

第一次締切日:2月5日(水曜日) 第二次締切日:2月19日(水曜日)(郵送での申し込みは、いずれも当日必着。)
受付順番については、締切日ごとに抽選して決定し、その結果を申込者へ郵送でお知らせします。申込時に順番の指定はできませんのでご了承ください。

申告に必要な書類等

  • 受付に来た方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  • 申告する方のマイナンバーカード(※)
  • 税務署から送付された確定申告書または確定申告のお知らせのはがき(送付された方のみ)
  • 通帳またはキャッシュカード(申告者名義のもの(所得税の還付申告をする方))
  • 収入や経費を確認できる書類
  • 控除を受けるために必要な書類(控除を受ける方)

※マイナンバーカードをお持ちでない方は、通知カードまたはマイナンバー記載の住民票と、身元確認ができるもの(運転免許証や健康保険証など)の2点をお持ちください。

収入や経費を確認できる書類

給与所得がある方
(パートやアルバイトを含む)

源泉徴収票

公的年金所得がある方

源泉徴収票

農業・営業・不動産所得がある方

収入や経費をまとめた収支内訳書など
(必ず科目ごとに合計金額を計算し、まとめてから来場してください。)

日雇いなどで源泉徴収票が無い方

支払明細書など、収入が確認できるもの

土地を売った方

売買契約書および経費がわかるもの
(公共用地として売った場合は、買取り等の証明書や申出証明書など)


控除を受けるために必要な書類
配偶者控除・扶養控除

扶養される方のマイナンバーが確認できるもの
※町外にお住まいの方を扶養する場合は、生年月日と住所がわかるものも必要です(メモでも可)。

社会保険料控除

国民年金保険料の控除証明書や各保険料の領収書
※令和6年1月1日~令和6年12月31日に納付したもの

生命保険・地震保険料控除 生命保険料や地震保険料などの控除証明書
医療費控除

医療費控除の明細書

障害者控除 各種手帳、または障害者控除対象者認定書(保健福祉課で発行)

住宅借入金等特別控除
(2年目以降の方)

借入金の年末残高等証明書および住宅借入金等特別控除証明書
寄附金控除

寄附金の受領書および証明書
※ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用した寄附金の分も必要です。


医療費控除を受ける場合は明細書の作成が必要になります

医療費控除

医療費控除を受ける場合は、領収書ではなく、「医療費控除の明細書」が必要になります。「医療費控除の明細書」とは、令和6年中の医療費を『医療を受けた人ごと』『病院・薬局ごと』に合計し、一覧にまとめたものです。
また、「医療費控除の明細書」は、医療保険者から送付される医療費通知を添付すると、明細の記入を省略できます。ただし、医療費通知に令和5年中に支払った医療費が含まれている場合は、その分を除いて計算してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国税庁ホームページ(外部サイト)には、 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。集計フォーム(外部サイト)もあります。e-Tax申告では、1年間の医療費情報を自動入力できますので、e-Taxでの申告もご検討ください。

医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)

令和6年中に「健康の保持増進及び疾病の予防への一定の取組(保険者が実施する健診など)」を行っていて、「特定一般用医薬品等購入費」が1万2千円を超えた方は、特例の適用を選択することもできます。医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)を受ける場合は、「セルフメディケーション税制の明細書」が必要になります。

様式

農業・営業・不動産所得の申告は計算してまとめてから来場してください

農業・営業・不動産所得の申告をされる方は、収入・経費ともに、領収書やレシート等は科目ごとに仕分けし、合計金額を計算して収支内訳書などの一覧にまとめたものとあわせて申告会場にお持ちください。
まとめずにいらした場合は、申告の受付ができませんのでご注意ください。

収支内訳書様式

収入がない方も申告が必要です

「無収入の方(町内に住んでいる親族の税法上の扶養になっている方を除く)」や「収入が非課税所得(遺族年金、障害年金、失業給付等)のみの方」、「町外に住んでいる親族の税法上の扶養になっている方」であっても、毎年、住民税申告(町民税・県民税申告)が必要です。町民税務課に直接または郵送でダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「状況申告書」(PDF:74KB)を提出してください。

※申告がない場合、必要な証明が発行できない、国民健康保険税の軽減が受けられないなどの不利益が生じる恐れがありますので、ご注意ください。

e-Tax申告のご案内

ご自宅からスマートフォンやタブレットを使って確定申告をしてみませんか

e-Taxでは、自分のパソコンやスマートフォンから24時間いつでも申告ができます。マイナポータル連携により1年間の医療費や国民年金保険料、ふるさと納税などの情報が自動入力されるなどの新機能が追加され、ますます便利なe-Taxをぜひご活用ください。
e-Taxに関することは、大河原税務署(電話0224-52-2202)またはヘルプデスク(電話0570-01-5901)までお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

町民税務課

電話:0224-33-3001(住民、戸籍、健康保険)
電話:0224-33-3002(各種税)
FAX:0224-33-3168(住民、戸籍、健康保険)
FAX:0224-33-3804(各種税)

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

メールで問い合わせる

ページの先頭に戻る