妊娠と出産
更新日:2022年4月1日
妊娠がわかったら
母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守るための大切な記録になります。医療機関から妊娠届をもらい、保健福祉課に提出してください。
毎週月曜日の午前9時00分から11時30分の間に保健師が随時交付しています。
仕事等で交付日に都合がつかない場合は、保健師が対応できる日時であれば交付可能ですので、事前に保健福祉課までご相談ください。
詳しい日程は、『母と子の健康を守る行事』実施予定表か、毎月の「広報ざおう」で確認してください。
・令和6年度母と子の健康を守る行事日程表(PDF:135KB)
妊産婦一般健康診査費助成
妊産婦さんと赤ちゃんの健やかな成長・出産・育児を応援するため、妊産婦健康診査にかかる費用を助成します。母子健康手帳交付時にお渡しする「母子健康手帳別冊」に14回分の妊婦健康診査受診票(助成券)と、2回分の産婦健康診査受診票(助成券)が入っています。
また、多胎妊娠の方は、14回分の他に6回分の受診票(助成券)を追加交付します。(町独自)
県内の医療機関で健診を受ける場合は、受診票(助成券)の提出のみで助成が受けられます。
県外の医療機関で妊婦健診・産婦健診を受診する場合
- 県外の医療機関で健診を受けた方は、受診時に健診費用をいったんお支払いただくようになります。
- そして、保健福祉課に申請していただき、助成額を確定後に口座振込します。
手続きに必要なもの
- ・妊産婦健康診査費助成申請書兼請求書(PDF:75KB)/記入例(PDF:83KB)
- ・母子健康手帳別冊内の受診票(助成券)
※医療機関で受診票への記入、押印が可能な場合は、妊婦健診・産婦健診を受診した証明になりますので、健診受診時に提出してください。 - ・健診費用を支払った際の領収書
- ・母子健康手帳
- ・印鑑
- ・振込先通帳の写し
出産後
新生児聴覚検査費用助成事業について
新生児聴覚検査は先天性の難聴を早期に発見、療育のための重要な検査です。蔵王町では全ての赤ちゃんが聴覚検査を受けることができるように新生児聴覚検査の初回検査料に対して上限5,000円を助成します。母子手帳交付時にお渡しする「母子手帳別冊」に新生児聴覚検査受診票(助成券)が入っています。県内の医療機関等で検査を受ける場合は、受診票(助成券)の提出のみで助成が受けられます。
県外の医療機関で新生児聴覚検査を受ける場合
県外の医療機関等で検査を受けた場合には、検査費用を一旦お支払いいただいた後に、保健福祉課に申請していただき、助成額を口座振込します。検査後2か月以内に申請してください。
手続きに必要なもの
- 申請書兼請求書(PDF:60KB)(申請窓口にもあります。)
- 検査を証明できる書類の写し(母子健康手帳など)
- 領収書の写し(新生児聴覚検査費用が確認できるもの)
- 印鑑
- 振込先通帳の写し
産後ケア事業
町では産後も安心して子育てに取り組めるよう、産後1年未満の母子で産後ケアを必要とする方に、利用料の一部を助成します。
・蔵王町産後ケア事業チラシ(PDF:169KB)
・蔵王町産後ケア事業利用可能施設一覧(PDF:820KB)
・蔵王町産後ケア事業申請書兼情報提供同意書(様式1)(PDF:93KB)
産婦・新生児訪問(生後4か月までの全戸訪問事業)
赤ちゃんが生まれた全てのご家庭に助産師、保健師が訪問し、お子さんの発育やお母さんの体調管理、授乳方法、育児などの相談に応じます。おおむね生後4か月までの赤ちゃんがいる家庭が対象です。
赤ちゃんが生まれたら「母子健康手帳別冊」に入っている「出生連絡票」(はがき)に必要事項を記入の上、63円切手を貼って投函するか、出生届のときに町民税務課(保健福祉課も可)に提出してください。
出産後、他市町村に長期里帰りしている、又は、他市町村から蔵王町に長期里帰りしている場合
- 他市町村に里帰りしている場合は、里帰り先の住所、自宅に帰宅する時期など「出生連絡票」(はがき)でお知らせください。保健師等から連絡を差し上げ、訪問時期をご相談いたします。里帰り先の市町村に訪問を依頼することもできますので、保健福祉課までご相談ください。
また、他市町村から蔵王町に里帰りしている場合は、住所地市町村からの依頼があれば、蔵王町で訪問を実施することも可能です。住所地市町村の担当課と早めにご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
蔵王町保健福祉課(蔵王町地域福祉センター内)
E-mail:hofuku@town.zao.miyagi.jp
電話:0224-33-2003
FAX:0224-33-2988