このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

大腸がん検診について

更新日:2025年7月28日

令和7年度は8月19日から22日に検体回収します

大領がんは、40歳ころから増え始め、女性のがん死亡原因の1位、男性では3位と言われています。早期に発見し、治療をすればがんを完全に取り除ける可能性が高くなります。
早期に大腸がんを見つけるために、40歳からは症状がなくても毎年1回の検診を続けましょう。

対象者

35歳以上(令和8年4月1日での年齢)

自己負担

500円
生活保護世帯の方は本人の申し出により無料

検体(便)の採取日(2日分採取してください)

8月19日(火)に提出する方⇒8月16日から8月19日
8月20日(水)に提出する方⇒8月17日から8月20日
8月21日(木)に提出する方⇒8月18日から8月21日
8月22日(金)に提出する方⇒8月19日から8月22日

検体(便)の提出について(日時、時間厳守)

提出場所:蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
結核肺がん検診・特定健診等も同日に実施しています。下記のうち、都合のよい日程で提出してください。

提出日・受付時間等
月日受付時間

8月19日(火)
8月20日(水)
8月21日(木)

8時00分~11時00分
13時00分~14時30分

8月22日(金)8時00分~11時00分

上記日程で提出できない場合は、蔵王町地域福祉センターで 
8月25日(月) 8時30分~16時30分
8月26日(火) 8時30分~12時00分(最終受付)で受付します。

お問い合わせ

保健福祉課

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2003

FAX:0224-33-2988

メールで問い合わせる

ページの先頭に戻る