あがらいんカフェ健康サロン毎週月曜日開所中!
 あがらいんかふぇ健康サロンは年齢、障がい問わず誰でも利用できる場所です。
開所日/ 毎週月曜日(土日祝除く)9時30分~11時30分、13時15分~14時30分
場所/蔵王あがらいんかふぇ(蔵王町地域福祉センター西側)
内容/体操、お茶飲みしながら交流、InBody(体組成計)で身体測定ができます。 ※申込不要、利用料金無料です。
問い合わせ先/ 保健福祉課 ☎33-2003


善意に感謝します

町へ
 村上 貞二 様(新町) 100,000円
町小学校へ
 みやぎ仙南農業協同組合 様 防犯ブザー  70個 食農教育補助教材 173冊



国民年金だより

~国民年金の届出・手続きを忘れずに~ あなたの大切な年金の権利を守りましょう

 国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。届出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金の年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。また、不慮の事故や病気で障害が残ったり、万が一、亡くなられたときには、障害基礎年金や遺族基礎年金が支給されなくなるおそれがあります。
 会社を退職したとき、配偶者の方が退職して、扶養からはずれたとき等は手続きが必要です。

~免除制度などをご利用ください~
 令和6年度の国民年金保険料は、月額16,980円です。経済的に納めるのが困難なときには、免除制度がありますので、納付が免除や猶予となれば、未納を防止することができます。
 学生の方の場合は学生納付特例制度があります。

~国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できるようになりました~
 国民年金保険料について、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easy等による納付に加え、新たにスマートフォンアプリを使用した電子決済での納付が利用できるようになりました。対象の決済アプリは以下のとおりです。

・auPAY ・d払い® ・PayB ・PayPay
※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書及び延滞金納付書)は決済アプリに対応していません。

問い合わせ先/町民税務課 TEL:33-3001 大河原年金事務所 TEL:0224-51-3111



マイナンバーカード関連手続き夜間・休日窓口
 夜間・休日窓口は予約制です。ご利用を希望の場合は事前に下記へご連絡ください。
 また、代理人による交付を希望の場合も事前にご連絡をお願いします。



※事前予約がない場合は実施しません。
取り扱い業務
/マイナンバーカード申請・交付・電子証明書の更新・暗証番号再設定
必要なもの
①交付通知書(はがき) ②本人確認書類(写真付きなら1点、写真無しの場合は2点) 
③通知カード ④住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
これからマイナンバーカードを申請したい方
○役場・町内郵便局3局で申請サポートを行っています。(写真撮影をしますので、申請者本人が来庁してください。)
○町職員が町内の事業所や自宅に伺って申請をお手伝いする「出張申請受付」も行っております。詳しくはお問い合わせください。

予約・問い合わせ先/町民税務課 ☎33-3001


蔵王町職員募集(上級・中級)/令和7年4月1日採用予定




シルバー人材センター入会説明会

 シルバー人材センターでは、会員を広く募るため、入会説明会を開催しています。予約不要です。お気軽にご相談ください。
日時/5月15日(水) 14時から
会場/蔵王町シルバー人材センター
対象/町に居住の60歳以上の健康で働く意欲がある方、シルバー人材センターの趣旨を理解し賛同する方
問い合わせ先/蔵王町シルバー人材センター ☎26-9218



ことりはうす情報

◆野鳥の森ハイキング
 野鳥、花々や草木を楽しみながら新春の野鳥の森を歩きます。
日時/5月4日(土・祝) 10時~12時
対象者/健脚な小学4年生以上の方
参加料/200円
募集人員/15名程度(予約不要)

◆外来種(西洋タンポポ)で染物体験
 外来種の西洋タンポポを使った染物体験です。(当日は弁当をご持参ください)
日時/5月4日(土・祝) 10時~12時
参加料/300円
募集人員/15名程度(要予約)

◆お手軽木工
 小物整理に便利なマルチボックスを作ります。
日時/5月6日(月・祝) 10時~12時
参加料/700円
募集人員/15名程度(要予約)

◆野鳥の森ハイキング(3時間)
 新春の野鳥の森のロング(外周)コースを歩きます。
日時/5月25日(土)  9時30分~12時30分
対象者/健脚な小学4年生以上の方
参加料/200円
募集人員/15名程度(予約不要)
申し込み・問い合わせ先/ことりはうす ☎34-1882



遠刈田温泉朝市を開催します!
 町内で収穫された新鮮野菜などを、格安で販売します。
開催期間/5月19日(日)から11月24日(日)まで毎週日曜日
時間/6時~8時
場所/遠刈田温泉神の湯前広場
問い合わせ先/遠刈田温泉朝市実行委員会 我妻 ☎33-3070


町営住宅入居者募集

①特定公共賃貸住宅(一般用):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方㍍
家賃/40,000円~

②特定公共賃貸住宅(単身向):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方㍍
家賃/27,000円~

③北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3DK63.8平方㍍(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円~

④沢内2号住宅:1戸
所在地/宮字馬場58-1
間取り/3DK64.8平方㍍(風呂釜浴槽持込)
家賃/15,200円~

入居基準
①同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
②世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
③・④同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)

募集期間/5月1日(水)~15日(水)
申し込み・問い合わせ先/建設課 ☎33-2214



手話奉仕員養成講座(入門課程)
 実技などについて学習しながら、手話の楽しさとコミュニケーションの大切さを学んでみませんか。
日時/6月から12月の全23回 9時45分~11時45分
会場/丸森町役場・丸森まちづくりセンター(伊具郡丸森町字鳥屋120番地)
対象者/蔵王町内在住で、2年間継続して受講(入門課程・基礎課程)できる方で、聴覚障がい者等との交流活動や、町の広報活動などに積極的に参加・協力できる方。
定員/定員20人(申込み多数の場合抽選)
募集期間/5月16日(木)まで
受講料/無料(但し、テキスト代4,290円は自己負担)
申し込み・問い合わせ先/ 保健福祉課障害福祉係 ☎33-2003


行政書士困りごと無料相談会
 相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。)
日時/5月25日(土) 9時~12時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/ 宮城県行政書士会 ☎022-353-7213
 


行政・人権相談のお知らせ
 相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/5月14日(火) 10時~12時
会場/役場1階 町民談話室
問い合わせ先/ 町民税務課 ☎33-3001