一般質問


加川 敦議員

 

協働社会
 
 
協働社会実現のため条例制定を
条例制定は考えていない

■質問
 町長の今年度の方針である協働社会実現は、今後のまちづくり・行政のあるべき路線であり強力に推進すべきと考えている。しかし、いまだ具体的な活動実績、展開戦略が見えない。
 仙台市も「仙台市協働によるまちづくりの推進に関する条例」を施行し推進を図っている。
 蔵王町もできることから具体的に実施していくために「協働社会実現委員会」の設置の検討、住民・NPO等の活動促進のため条例を制定してはどうか。

■町長
 これまでは、行政区や区長会のほか、各種団体について支援・連携を行ってきた。今後はさらに、各団体等と連携し、移住・定住等の事業展開を予定している。
 今年度及び次年度において、第5次長期総合計画の策定に向け、まちづくり町民会議や懇談会等により幅広く町民の意見を聴取していく、協働社会実現委員会の設置は考えていない。
 蔵王町ではすでに敬老会の実施、花いっぱい運動の展開、クリーン蔵王デー、除草ボランティア作業等が実施されている。今後も住民の自主性や地域の主体性を尊重し連携していくため、条例制定は考えていない。

■再質問
 役場も、事業者もやらないことを住民ならできることもある。協働社会に教科書はない。その枠をつけ、周知し、活動を育てていくためにも条例の制定が必要ではないのか。

■町長

 条例制定は全国でも一部の大都市で行なわれているものである。私たちの地域は未だ残っている結の精神と郷土愛の精神を持ってまちづくりをしていく。区長さんたちも同じ考えだと思っている。


 

宮地区整備計画
 
 
宮(松ケ丘等)地区の整備計画策定を
まち・ひと・しごと創生総合戦略により進める

■質問
 宮地区の松ケ丘、一本松西などの地域には若い家族の流入が見られ、町内では人口増加を期待できる優良地域である。高速道路のインターチェンジが近いなどの地の利もある。
 一方、急激な人口・住宅増加に伴う道路・公共交通等インフラ整備が遅れている。高齢者も散歩コースとして利用していることから、この地域の車道、歩道、街灯(通学路、遊歩道、バス路線)地域包括機能を備えた生活センター設置等、健康増進の戦略的施策のモデルになり得る。この地区の整備計画策定を望む。

■町長
 蔵王町まち・ひと・しごと創生総合戦略に「JR東白石駅周辺の歩道橋や駐車場の整備等、周辺環境の向上に向けた整備計画を策定し、環境整備と利便性の向上に努めること」を掲げている。今年度はJR東白石駅への歩道橋の計画検討、平家川に架ける橋梁の検討を行う。

■再質問
 松ケ丘地区のみでも170戸を越す勢いであり前向きな要望も増えている。それらを取り入れた総合計画を策定してはどうか。

■町長
 バス停等地域の皆さんが本当に必要なら、実現できることもある。企業誘致などは簡単なことではない。道路整備等は第5次長期総合計画の中に入れながら総合的に、大きな団地構想をもっていきたい。


人口が増えている松ケ丘住宅

もどる