議会
更新日:2020年2月27日
議会の沿革
昭和22年4月 | 地方自治法の施行により、4月20日に議員選挙執行 |
---|---|
昭和30年4月 | 町村合併促進法により、円田村、宮村の両村が合併して蔵王町となる。合併時の議員数は43人 |
昭和31年3月 | 合併後初の議会議員選挙が行なわれ、26人が就任 |
昭和43年6月 | 議員定数を減少する条例制定 |
昭和47年3月 | 議員の定数減少条例により、22人が就任 |
昭和54年8月 | 「蔵王町議会だより」を創刊 |
昭和60年6月 | 町村合併30年を記念し「蔵王町議会30年史」発刊 |
平成12年3月 | 議員定数条例の改正により、20人が就任 |
平成20年3月 | 議員定数条例の改正により、16人が就任 |
平成20年12月 | 定例会の回数条例改正(年1回、改選時は年2回)定例会の招集時期を定める規則制定(原則毎年1月)通年議会実施要綱制定(会期は原則1~12月) |
平成21年1月5日 | 平成21年定例会(通年議会)開会 |
平成22年2月16日 | 議会基本条例制定 |
平成24年3月 | 議員定数条例の改正により、15人が就任 |
議会の機構
議会事務局
設置年月日 | 昭和36年4月1日 |
---|---|
職員数 | 事務局長、補佐、係長 |