このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから
サブナビゲーションここから

選挙管理委員会

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

第26回参議院議員通常選挙における不在者投票について

更新日:2022年6月16日

〇不在者投票について
 旅行や出張などで、選挙期間中に蔵王町以外に滞在している方は、蔵王町選挙管理委員会に「不在者投票宣誓書兼請求書」を提出し、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
 手続き方法は、次のとおりです。

  1. 不在者投票宣誓書兼請求書を、下記よりダウンロードの上印刷し、必要事項を記入。
    ※印刷ができない方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で受け取ることもできます。
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。不在者投票宣誓書兼請求書PDFファイル(PDF:204KB)
  2. 不在者投票宣誓書兼請求書を、蔵王町選挙管理委員会へ郵送する。
    ※FAX、メールでの送付は不可。
    ※請求は、公示日前でも行うことができます。

(送付先)
〒989-0892 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10
蔵王町選挙管理委員会 宛て

  1. 蔵王町選挙管理委員会から、投票用紙等の不在者投票に必要な書類一式が届き次第、滞在先の選挙管理委員会に行き投票する。
    〈投票期間〉
    令和4年6月23日から令和4年7月9日まで
    ※投票された投票用紙は、滞在先の選挙管理委員会から蔵王町選挙管理委員会に郵送で送付されるため、日数を要します。(郵便の土日配達廃止および配達日数の繰り下げがされていますので、ご注意ください。)投票日(7月10日)までに蔵王町選挙管理委員会に届かない投票用紙は無効となりますので、お早目に投票するようお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

選挙管理委員会

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2211(総務課内)

FAX:0224-33-4159(総務課内)

メールで問い合わせる

ページの先頭に戻る