○蔵王町農家パートナーシップ事業実施要綱

平成20年8月11日

要綱第17号

(目的)

第1 この要綱は、町が蔵王町農家パートナーシップ事業(以下「パートナーシップ事業」という。)を実施することにより、農業や農村生活に関心のある都市住民等と農作業の手助けや後継者を求める農家が互いに補い合い、もって農業の振興と農村環境の保全に寄与することを目的とする。

(事業対象品目)

第2 パートナーシップ事業対象品目及び作業内容等については、別表に定めるとおりとする。

(農家の要件)

第3 パートナーシップ事業に取り組もうとする農家は、次の各号のすべての要件を満たす農家とする。

(1) パートナーシップ事業の目的に賛同する農家であること。

(2) 第2に定める事業対象品目を生産している農家であること。

(3) 農作業に労力を必要とする農家であること。

(4) 農産物1品目あたり概ね5アール以上耕作、畜産にあっては概ね5頭以上飼養していること。

(参加者の要件)

第4 パートナーシップ事業に参加しようとする者は、次の各号のすべての要件を満たす者とする。

(1) パートナーシップ事業の目的に賛同する者であること。

(2) 農業や農村生活に関心がある者であること。

(3) 年齢が20歳以上であること。

(町の役割)

第5 町は、農家と参加者相互の連絡調整を行うものとする。

(農家及び参加者の募集)

第6 農家及び参加者は、随時募集するものとする。

(農家及び参加者の申請)

第7 パートナーシップ事業に取り組もうとする農家は様式第1号の1、参加者は様式第1号の2により申請するものとする。

(登録台帳)

第8 町長は、第7の規定により申請書を受理し、適当であると認めたときは、蔵王町農家パートナーシップ事業(農家・参加者)登録台帳(様式第2号。以下「登録台帳」という。)に登録するものとする。

(台帳登録通知等)

第9 町長は、第8の規定に基づき登録台帳に登録したときは、様式第3号により通知するものとする。この場合、町長は登録台帳に登録することを不承認としたときは、その理由を付して通知するものとする。

(登録台帳の内容変更)

第10 農家及び参加者は登録台帳に登録された内容を変更するときは、様式第4号により届け出るものとする。

(登録中止届)

第11 登録台帳に登録された農家及び参加者は、その登録を中止しようとする場合、様式第5号により届け出るものとする。

(登録台帳の取消し)

第12 町長は、登録台帳に登録した農家及び参加者が、パートナーシップ事業の目的以外の行為があったと認められた場合、登録台帳を取り消すことができる。この場合、町長は様式第6号により、その理由を付して通知するものとする。

(事故報告)

第13 農家は、作業中に事故があった場合、様式第7号によりすみやかに町長に報告しなければならない。

(実績報告)

第14 パートナーシップ事業に取り組んだ農家は、翌年度の4月20日までに様式第8号により報告するものとする。

(補則)

第15 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は町長が別に定める。

この要綱は、公布の日から施行する。

(平成23年要綱第10号)

この要綱は、公布の日から施行する。

(平成26年要綱第7号)

この要綱は、公布の日から施行する。

別表(第2関係)

品目

作業内容

作業時期

作業日数

水稲

水稲

田植え作業(苗運び、補植:水田の四隅、苗箱洗い等)

5月上旬~5月下旬

約30日

刈り取り作業(稲刈り作業:水田の四隅等)

9月中旬~10月下旬

約40日

果樹

除草作業(木の根部分)

4月~11月

約120日

摘果作業

5月中旬~6月上旬

約20日

収穫作業補助(出荷用箱作り、選果手伝い、袋詰め等)

9月~10月

約60日

剪定作業後の片付け(枝拾い)

1月~2月

約20日

除草作業

4月~11月

約120日

収穫作業、出荷作業補助

6月上旬~7月上旬

約20日

剪定作業後の片付け(枝拾い)

1月下旬~3月末

約40日

ブルーベリー

除草作業(木の根部分)

4月~11月

約120日

収穫作業(摘み取り)

7月~8月下旬

約40日

剪定作業後の片付け(枝拾い)

2月~3月末

約40日

加工作業(ジュース、ジャムの製造)

通年

リンゴ

摘果作業

5月下旬~6月下旬

約30日

受粉作業

5月上旬

約5日

収穫作業補助(出荷用箱作り、印押し、袋詰め、選果手伝い他)

11月

約30日

剪定作業後の片付け(枝拾い)

1月~3月中旬

約60日

収穫後の皮むき作業

11月中旬~11月下旬

約20日

野菜

つるむらさき

定植作業(苗植付)

4月下旬~6月上旬

約10日

収穫作業補助(収穫作業、箱詰め作業他)

5月中旬~10月中旬

約150日

さといも

収穫作業補助(積み込み、選別他)

9月下旬~10月下旬

約30日

大根

収穫作業補助

9月~12月

約120日

きゅうり

育苗(播種、接木)作業

4月下旬~5月下旬

約3日

マルチシート、パイプ、ネット張り作業

5月中旬

約3日

定植作業

5月下旬

約3日

収穫作業補助(選別、箱詰め作業、出荷用箱作り他)

6月下旬~10月下旬

約100日

いちご

定植の際の苗運び

9月上旬

約10日

収穫作業補助(ラップ掛け、出荷用箱作り他)

12月中旬~4月下旬

約120日

収穫後の苗処理作業

12月中旬~4月下旬

約120日

そらまめ

収穫作業補助(箱詰め作業他)

5月下旬~6月下旬

約20日

菌茸

椎茸

原木の搬入作業(男性のみ)

4月~5月

約60日

畜産

乳牛

牛舎清掃

通年

給餌

通年

牛の個体管理(ブラシ掛け等)

通年

牧草収穫の手伝い(牧草運搬)

5月中旬~5月下旬

約15日

デントコーン畑の除草作業

6月

約30日

牧草収穫の手伝い(牧草運搬)

6月下旬~7月中旬

約15日

牧草収穫の手伝い(牧草運搬)

10月

約30日

肉牛

牛舎清掃

通年

給餌

通年

花卉

花卉(ハーブ)

挿し木作業(9月中旬~翌年7月中旬の作業)

7月末~9月上旬以外

出荷作業(ポットのラベル貼り、箱詰め作業)

8月~9月

約60日

その他

なす

定植

6月1日~6月7日

約7日

小松菜

収穫作業

1月下旬~2月下旬

約30日

キャベツ

収穫作業

9月~12月

約120日

じゃがいも

植栽作業

4月

約30日

収穫作業

7月

約30日

とうもろこし

植栽作業

4月上旬

約20日

収穫作業

8月中旬

約15日

大豆

播種作業

6月

約15日

収穫作業

10月下旬

約15日

プンタレッラ

播種作業

7月中旬

約15日

収穫作業

1月

約15日

食用ほうずき

定植、支柱立て作業

6月

約15日

収穫作業

11月

約15日

味噌

味噌作り作業(女性のみ)

2月下旬~3月上旬

約20日

一般的な畑作業(除草作業他)

通年

様式 略

蔵王町農家パートナーシップ事業実施要綱

平成20年8月11日 要綱第17号

(平成26年3月20日施行)

体系情報
第9編 産業経済/第2章
沿革情報
平成20年8月11日 要綱第17号
平成23年3月31日 要綱第10号
平成26年3月20日 要綱第7号