○蔵王町町税等の滞納者に対する行政サービス制限指導要領
平成19年3月30日
要領第2号
(目的)
第1条 この要領は、町税その他の徴収金(以下「町税等」という。)を滞納している者等(法人を含む。以下「制限対象者」という。)に対して、町が行う行政サービス給付等の制限(以下「サービス制限等」という。)の指導措置を取ることにより、町民の町税等の納付に対する公平性の確保と健全な財政運営を図り、行政サービスの受益と負担を明確にし、収納率向上に寄与することを目的とする。
(1) 町税等 蔵王町町税賦課徴収条例(昭和30年蔵王町条例第34号)第3条、蔵王町国民健康保険税条例(昭和30年蔵王町条例第35号)第2条、蔵王町介護保険条例(平成12年蔵王町条例第1号)第3条、蔵王町下水道条例(昭和60年蔵王町条例第16号)第17条、蔵王町水道事業給水条例(昭和34年蔵王町条例第65号)第25条、蔵王町営住宅条例(平成9年蔵王町条例第20号)第13条、蔵王町立幼稚園保育料徴収条例(昭和59年蔵王町条例第38号)第2条、蔵王町認定こども園設置条例(令和4年蔵王町条例第14号)第5条、蔵王町都市計画下水道事業受益者負担金及び分担金に関する条例(昭和62年蔵王町条例第17号)第4条及び蔵王町特定公共賃貸住宅条例(平成9年蔵王町条例第25号)第10条に規定する町税等をいう。
(2) 制限対象者 前号に規定する町税等の滞納者又は未申告者(個人にあっては、個人及びその者と生計を一にする者が滞納者又は未申告者の場合、法人にあっては、法人及びその法人の代表者が滞納者又は未申告者の場合)をいう。
(3) 未申告者 町税等に関する申告書の提出義務がある者のうち、その申告期限を経過している申告書を提出しない者(申告書を提出しないことの特別の事情がある者を除く。)をいう。
(4) 給付等 補助金、助成金、利子補給、融資斡旋、登録、資格等をいう。
(対象事業及び対象者)
第3条 この要領の対象とする事業及び制限対象者は、別表で定めるものとする。
(サービス制限等指導措置)
第4条 町長は、前条に掲げる事業担当課等において、町税等の制限対象者であることを確認した場合、納付相談等の調整を行い、対象事業についてサービス制限等の指導措置を講ずることができる。
(1) 当該行政サービス給付等の決定までの間に、滞納している町税等を完納するか、又は、分納誓約書に基づき確実な履行により滞納している町税等が減少していると認められた場合
(2) 滞納している町税等の額が、交付を受ける補助金等を上回る場合は、交付額以上の滞納町税等の額を納入することが確実と認められた場合
(3) 未申告者については、当該行政サービス給付等の決定までの間に申告書を提出し、課税される町税等を期限までに納入することが確実と認められた場合
(委任)
第7条 この要領に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。
附則
この要領は、平成19年10月1日から施行する。
附則(平成20年要領第2号)
この要領は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成21年要領第1号)
この要領は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成24年要領第1号)
この要領は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成24年要領第4号)
この要領は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成28年要領第1号)
この要領は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成30年要領第3号)
この要領は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和3年要領第1号)
この要領は、公布の日から施行する。
附則(令和4年要領第2号)
この要領は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年要領第3号)
この要領は、令和7年4月1日から施行する。
別表(第3条関係)
サービス制限等事業及び制限対象者
番号  | 担当課  | 制限する給付等の内容  | 制限対象者  | 
1  | 各課共通  | 業務の委託に関すること  | 個人・法人  | 
2  | 〃  | 工事の請負に関すること  | 個人・法人  | 
3  | 〃  | 物品等の購入に関すること  | 個人・法人  | 
4  | 〃  | 町単独補助金等に関すること  | 個人・法人  | 
5  | 総務課  | 競争入札参加資格承認に関すること  | 個人・法人  | 
6  | 〃  | 町有財産の売却及び財産の貸し付けに関すること  | 個人・法人  | 
7  | 〃  | 各種表彰に関すること  | 個人・法人  | 
8  | 〃  | 町営駐車場の許可に関すること  | 個人・法人  | 
9  | 環境政策課  | 営業ごみの収集受託に関すること  | 個人・法人  | 
10  | 〃  | 浄化槽清掃業許可に関すること  | 個人・法人  | 
11  | 農林観光課  | 認定農業者育成資金融資利子補給事業に関すること  | 個人  | 
12  | 〃  | 認定農業者経営改善支援事業に関すること  | 個人  | 
13  | 建設課  | 町営住宅・特公賃住宅申し込み承認に関すること  | 個人  | 
14  | 〃  | 木造住宅耐震診断助成事業に関すること  | 個人  | 
15  | 保健福祉課  | 蔵王町高齢者等移送用タクシー利用料助成事業に関すること  | 個人  | 
16  | 子育て支援課  | すこやか養育助成金に関すること  | 個人  | 
17  | 〃  | あったか支援金に関すること  | 個人  | 
18  | 〃  | 放課後児童クラブ延長利用許可に関すること  | 個人  | 
19  | 〃  | 認定こども園入園承諾及び利用者負担額の減免に関すること  | 個人  | 
20  | 上下水道課  | 排水設備等工事公認業者の決定に関すること  | 個人・法人  | 
21  | 〃  | 私道内下水管布設決定に関すること  | 個人・法人  | 
22  | 〃  | 水洗便所改造資金融資に関すること  | 個人  | 
23  | 〃  | 給水装置設置工事業者指定に関すること  | 個人・法人  | 
24  | 教育総務課  | 幼稚園入園許可に関すること  | 個人  | 
様式 略