水道料金と届出
更新日:2024年4月1日
快適で豊かなくらしのために
蛇口をひねれば、いつでも、どこでも、好きなだけきれいな水を送りつづける水道。この水道は、わたしたちの生命やくらしのライフラインとして、とても大切な働きをしています。
しかし、この水道も毎日のくらしの中では、あまりにも身近にありすぎて、あんがい知らないことがたくさんあります。ちょっとした知識や工夫によって節水が可能になります。
上下水道課では、みなさんが少しでも水道に対するご理解を深めていただけるよう努めておりますがご意見や不明なことがありましたら、お気軽に上下水道課(電話:0224-33-3000)までご連絡ください。
水道メーターの検針にご協力ください
水道メーターは、皆さんのご使用になった水量を正確に測り、水道料金を算定いたします。検針員は毎月お伺いして使用水量をお知らせします。
水道メーターは、いつも正確に能率よく検針できるように皆さんのご協力をお願いします。
- 水道メーターボックスの上には、物を置かないでください。
- 水道メーターボックスの中は、いつもきれいにしてください。
- 家の増改築などで水道メーターが床下や、屋内になるときは屋外の見やすい場所に移してください。
- 犬は、放し飼いにしないでください。また、メーターボックスから離してつないでください。
水道料金とお支払方法
水道料金のお支払は、毎月末日です。水道料金は、納税組合、口座振替、直接納付のいずれかの方法によってお支払いただきます。
口座振替取扱金融機関
七十七銀行、仙南信用金庫、相双五城信用組合、みやぎ仙南農協、ゆうちょ銀行
直接納付取扱金融機関
七十七銀行、仙南信用金庫、相双五城信用組合、みやぎ仙南農協、ゆうちょ銀行で納入された場合は、振込手数料が無料となります。他の預貯金取扱金融機関でも納入できますが、所定の振込手数料が必要となります。ゆうちょ銀行からの振込を希望される場合は、振込用紙が異なりますので、ご連絡願います。
| 区分 | 基本料金(円) | 水量料金(立方メートル) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1-10 | 11-20 | 21-50 | 51-200 | 201- | |||
| 一般用 | 13 | 1,300 | 110 | 150 | 180 | 210 | 220 |
| 20 | 2,400 | 110 | 150 | 180 | 210 | 220 | |
| 25 | 3,500 | 110 | 150 | 180 | 210 | 220 | |
| 30 | 4,900 | 110 | 150 | 180 | 210 | 220 | |
| 40 | 8,600 | 180 | 210 | 220 | |||
| 50 | 14,000 | 180 | 210 | 220 | |||
| 75 | 31,000 | 180 | 210 | 220 | |||
| 100 | 60,000 | 180 | 210 | 220 | |||
| 臨時用 | 600 | ||||||
水道料金の計算方法
基本料金+水量料金+消費税=水道料金
| (A)基本料金 | 1,300円 | 口径13ミリメートル |
|---|---|---|
| (B)水量料金1 | 10立方メートル×110円=1,100円 | 1~10立方メートルまでの料金 |
| (B)水量料金2 | 10立方メートル×150円=1,500円 | 11~20立方メートルまでの料金 |
| (A)+(B)小計 | 3,900円 | |
| 消費税 | 390円 | 税率10% |
| 合計 | 4,290円 | 1円未満の端数は切り捨てます |
こんなとき、すぐにお届けを
こんなときは、必ず事前にご連絡ください。そのときは、お客様番号もお知らせください。
- 引越ししていかれるとき
- 引越してきたとき
- 転居により住所が変わったとき
- 家を取り壊して、水道を廃止するとき
- 家を新築したとき
- 水道の所有者・使用者が変わるとき
各種届出書(Word)
上下水道共通
水道届出書
下水道届出書

