このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
本文ここから
  • スライド画像1
  • サンプル画像
前の画像を表示
次の画像を表示

蔵王町について

蔵王町は宮城県南部にある蔵王連峰の麓に広がる町です。
西部には蔵王国定公園を有しており、御釜や遠刈田温泉など自然を生かした観光資源が点在しています。
また町の面積の約6割を占める雄大な山林原野と、町内の標高差約1,800mを活かした高原野菜や果樹栽培が盛んな「農業と観光の町」です。
仙台市内から約1時間、東京から約4時間。都会とは全く違った風土・体験が味わえます。
蔵王連峰の下、豊かな自然がもたらす大地の恵みを軸に、多くの産業と生活が営まれています。
自然と人間のかかわりを体感できる町、宮城蔵王へお越しください。

現在本サイトはコンテンツ追加編集中につき、ご利用いただけません。
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

アクセス・周辺地域

マップ画像

東京方面から

  • 新幹線やまびこ利用 東京駅-白石蔵王駅(1時間56分)
  • 新幹線はやぶさ利用 東京駅-仙台駅(1時間37分)

仙台から

  • 高速道路利用 仙台宮城IC-村田IC-蔵王町役場(約40分)
  • 一般道路利用 仙台市内-村田町-蔵王町役場(約1時間)

仙台空港から

  • 高速道路利用 仙台空港IC-仙台若林JCT-仙台南IC-村田IC-蔵王町役場(約50分)
  • 一般道路利用 仙台空港-蔵王町役場(約1時間)
蔵王町体験交流活動 広告募集中

ページの先頭に戻る