ページの先頭へ
第229回 遠刈田中学校 2年生
遠刈田中学校2年生です。私たちは、男子9名、女子5名、計14名の元気が取り柄の明るくにぎやかな学級です。
今年は、「気炎万丈〜ねばり強く、けじめのあるクラス!!」の学級目標と「チャレンジ」を学年テーマに日々の学校生活を送っています。「気炎万丈」には、意気込みが他の人を圧倒するまでに盛んな状態を表していて、日々他の学校を圧倒することができるように学習や部活動の練習に励んでいきたいという意味が込められています。また、私たち2年生は、ねばり強さやけじめが足りないところがあるため、今年度が終わる頃にはこの2つをしっかりと身に付け、3年生になりたいという思いからサブタイトルをつけました。
学年テーマである「チャレンジ」は、2年生という立場が、新しくリーダーになるなど人として大きく成長する良い機会であるため、様々なことに「チャレンジ」して「学び」と「経験」を積み、視野を広げながらステップアップを目指していこうという思いが込められています。
7月に行われた白石刈田地区駅伝大会には、2年生男子7名が出場しました。駅伝大会独特の雰囲気の中で緊張することもありましたが、チームでまとまる大切さを感じながら、みんなで楽しく走ることができました。
また、9月には職場体験を行い、働く意義や喜び、大変さ、各職業で気を付けていることなどを学びました。今後、学校のリーダーとして率先して行動したり、進路を考えたりする上でとても貴重な経験をすることができました。
中学校生活も折り返しです。これからも様々なことに「チャレンジ」して成長していくことはもちろん、遊ぶときは遊ぶ、集中する時は集中のメリハリをつけ、明るく元気に楽しい学校生活を過ごしていきたいです。
今月のゴミダイエット標語
「ごみ拾い 世界を救う お手伝い」
永野小学校6年 丹野 羽衣さん
|
|