ページの先頭へ
第206回 遠刈田小学校1年生
みなさん、こんにちは。私たち遠刈田小学校の1年生は、男子5人、女子4人のクラスです。遠刈田小学校の中では、いちばん人数が少ない学年ですが、優しさいっぱい、笑顔いっぱいのクラスです。
学校生活にも慣れ、国語や算数など、たくさんの勉強を一生懸命頑張っています。休み時間にはみんなで鬼ごっこをしたり、ブランコで遊んだりして元気に体を動かしています。
生き物いっぱい、優しさいっぱい
遠刈田小学校の1年生は生き物が大好きです。外に置いた鉢では、アサガオを大切に育てています。「早く花が咲かないかなあ。」と楽しみにしながら、毎日水をあげています。
教室の中では、カナヘビやおたまじゃくし、アカハライモリ、メダカなど、たくさんの生き物がいます。毎日のお世話の成果があり、カナヘビやアカハライモリが卵を産みました!
「早く赤ちゃんが生まれないかなあ。」と毎日わくわくしています。
学級目標「すーぱーまん」
5月に、「どんなクラスにしたいかな。」とみんなで話し合って学級目標を決めました。「あいさつをがんばりたい!」、「人の役に立ちたい!」と色々な考えが出ました。みんなの憧れの6年生のようになりたいという気持ちから、「すーぱーまん」に決まりました。
勉強を頑張ったり、友達を助けたりして、強く、優しいスーパーマンを目指していきたいです。
これからも、ますます仲よくがんばるぞ!
今月のゴミダイエット標語
「ごみすてを 少し減らして きれいな地球に」
遠刈田小学校6年 遠藤 幸匡さん
|
|