新型コロナウイルスの感染状況により、掲載されているイベントなどが中止・変更になる場合があります。
最新の情報は主催者へお問い合わせください。
|
町民税務課窓口時間延長・日曜開設のお知らせ |

年度末、年度初めに向けて町民税務課の窓口開設時間延長および、日曜日の開設を下記の通り行います。 日程により、取り扱い業務が異なりますのでご注意ください。
●3月31日(水)/17時15分〜19時30分
取り扱い業務/町税および下水道料金などの使用料の納付
窓口時間/17時15分〜19時30分
その他/納付書
●3月29日(月)〜4月2日(金)、4月5日(月)/17時15分〜19時
●3月28日(日)/9時〜12時
取り扱い業務/転入、転出、国保取得・喪失などの住民異動届。各証明書の交付、個人番号カードの交付、納税
※婚姻、出生、死亡などの戸籍届は、24時間受け付けます。
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001・3002
|
善意に感謝します |
町へ
株式会社おてんとさん様(大崎市) マスク3万枚

東北電力ネットワーク株式会社白石電力センター様(白石市)
株式会社ユアテック白石営業所様(白石市)
LED防犯灯10灯、取り付け工事一式
町育英会へ
文谷政義さん(北境) 100,000円
|

とおがった温泉ざおうさま 宿泊割引券配布中 |
令和3年3月22日(月)チェックアウトまでの宿泊予約が割引になります。詳細については蔵王町観光物産協会のホームページでご確認ください。
割引内容(いずれも1予約当たり)
@60,000円以上→10,000円割引。
A20,000円以上→6,000円割引。
B3,500円以上→2,000円割引。

問い合わせ先/蔵王町観光物産協会 TEL:34−4401
|
行政書士無料法務相談会 |
相続や遺言、成年後見人制度など無料で相談。(予約優先。当日飛び込みの相談も可。)
日時/3月27日(土)9時〜12時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会仙南支部(新川事務所)TEL:0224−55−4376
|
行政・人権相談のお知らせ |
相談無料、予約不要、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/3月9日(火)10時〜12時
場所/町民談話室(役場1階)
問い合わせ先/町民税務課 TEL:33−3001
|
法テラス無料法律相談会 |

疑問、困りごとなど弁護士に相談してみませんか。(予約優先)
日時/3月26日(金)13時〜16時
会場/ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/法テラス山元 TEL:050−3383−0213 (受付時間:平日9時〜17時)
|
春季全国火災予防運動3月1日〜7日 |
その火事を 防ぐあなたに 金メダル
暖房器具の使用に加え、空気の乾燥により火災が発生しやすい時季です。
可燃物の取り扱いには十分注意し、火災予防に努めましょう。
住宅火災いのちを守る7つのポイント
【3つの習慣】
@寝たばこは絶対やめる。
Aストーブの近くに燃えやすいものを置かない。
Bガスコンロなどの火の元を離れる時は必ず火を消す。
【4つの対策】
C逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する。
D寝具やカーテンなどには防炎品を使用する。
E火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
Fお年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
住宅用火災警報器電池切れに注意
住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過し、電池切れを起こしている場合があります。定期的に作動点検を行い、常に使用できる状態を維持しましょう。
問い合わせ先/総務課 TEL:33−2211
|
国民年金だより |
国民年金保険料の納め忘れはありませんか? 保険料は月額16,540円です。(令和2年4月〜令和3年3月まで)
保険料は納付期限までに納めましょう(保険料の納付期限は翌月の末日)。
※例:令和3年2月分→納付期限は令和3年3月31日です。
※月末が土日祝日の場合は、翌月の最初の営業日となります。
万が一の際にも保障を確保!
病気や事故で障害が残ったときの障害基礎年金や一家の働き手が亡くなったときの遺族基礎年金の受け取りを確保できます。
保険料の納付が困難な場合は?
・保険料免除制度
・学生納付特例制度 があります。
※失業やコロナウイルス感染症の影響により納付が困難になった場合は、特例による申請が可能です。
日本年金機構よりハガキを送られている方へ
日本年金機構よりハガキタイプの免除(学生納付特例)申請書が送られている場合は、そのハガキでも手続きすることができます。※ハガキに必要事項を記入して投稿するだけで簡単に手続きできます。
問い合わせ先/大河原年金事務所 TEL:0224−51−3111 町民税務課
TEL:33−3001
|
自動車の登録・検査の手続きはお早めに |
3月は、自動車の登録・検査の申請が集中するため、例年待ち時間が3時間を超える状況となりますので、早めの申請をお願いします。
問い合わせ先/東北運輸局宮城運輸支部 TEL:050−5540−2011
|
ひとり親家庭等就業支援講習会 |
内容/@介護職員初任者研修春期 Aパソコンワード2016日曜コース
日時/@4月4日から9月19日までの各日曜日(全23回)9時〜17時10分
A4月18日から7月18日までの各日曜日(全14回)9時〜17時
定員/@15名程度 A10名程度
費用/@教材費・実習費9,000円程度 A教材費・検定料16,000円程度
申し込み期間/@3月1日(月)〜3月19日(金) A3月11日(木)〜3月31日(水)
会場/宮城県母子・父子福祉センター
対象/宮城県在住のひとり親家庭の親または寡婦で、全日程受講できる方。
託児/3歳以上小学校3年生まで
申し込み方法/ハガキまたはFAXに講習名、住所、氏名、電話番号、託児の有無(年齢)を記入。
問い合わせ先/公益財団法人宮城県母子福祉連合会
〒983−0832 仙台市宮城野区安養寺3丁目7−3 TEL・FAX:022−256−6512
|
蔵王町商工会からのお知らせ |
中小機構が運営する小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員個人事業主などのための積み立てによる退職金制度で、全国で約147万人の方が加入されています。掛け金は全額を所得控除できるので高い節税効果があり、将来に備えつつさまざまなメリットを受けられる制度です。加入を検討されている事業者の方は、商工会までお問い合わせください。
問い合わせ先/蔵王町商工会 TEL:33−2138
|
みやぎUIJターン就職支援オフィス事業のご案内 |
みやぎUIJターン就職支援オフィスは、宮城県外の大学・短大・専門学校などに在学中の皆さまのUIJターン就職の就職相談・求人紹介・書類添削・面接対策などさまざまなサポートを提供しています。
また、宮城県外に在住する学生の方が、宮城県内での就職活動を行う際に、移動にかかる交通費や宿泊費の補助を行っていますので、ぜひ有効活用してください。
問い合わせ先/みやぎUIJターン就職支援オフィス業務仙台オフィス
TEL:022−216−5001
|
ことりはうす情報 |
◆雪上トレッキング
深雪の銀世界を、スノーシューを履いて歩きます。さまざまな表情の冬芽を観察し、雪の上の動物の足跡をたどり、冬を満喫しましょう。
日時/3月7日(日)、14日(日) 10時〜12時
参加料/300円
募集人員/20名(予約不要)
申し込み・問い合わせ先/ことりはうす TEL:34−1882
|
自衛官募集 |
第1回幹部候補生(一般)
受付期間/3月1日(月)〜4月28日(水)
第1回幹部候補生(歯科・薬剤)
受付期間/3月1日(月)〜4月28日(水)
第1回一般曹候補生
受付期間/3月1日(月)〜5月11日(火)
問い合わせ先/自衛隊宮城地方協力本部大河原地域事務所 TEL:0224−53−2185
|
町営住宅入居者募集 |

@特定公共賃貸住宅(一般用):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/40,000円〜
A特定公共賃貸住宅(単身向):3戸
所在地/宮字井戸井沖118
間取り/1LDK48.69平方b
家賃/27,000円〜
B北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山19
間取り/3DK63.8平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/13,500円〜
Cホープ北山住宅:1戸
所在地/遠刈田温泉字遠刈田北山 21-70
間取り/3DK77.9平方b
家賃/21,100円〜
D沢内1号住宅:1戸
所在地/宮字馬場57-1
間取り/3DK69.2平方b(風呂釜浴槽持込)
家賃/16,300円〜
入居基準/
@同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
A世帯の合計月所得が158,000円以上487,000円以下
B〜D同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以下(特例あり)
募集期間/3月1日(月)〜15日(月)
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL:33−2214
|

ページの先頭へ
|