ページの先頭へ

ページの先頭へ
第168回 平沢小学校2年生

今月の学級通信は、現在2年生の子ども達が1年生 の時に書いていただいたものです。
みなさん、こんにちは!わたしたちは平沢小学校の1年生8人です。
早いもので、入学してから1年。いろんなことに全力でチャレンジしてきました。頑張って取り組んでいることの中から、昨年10月に行われた学芸会について紹介します♪
【4人のたろうと4人のおひめさま】
わたしたちのクラスは男子4人、女子4人です。そして「自分の人生の中では誰もが皆主人公♪」(さだまさし『主人公』より)の歌詞にあるとおり、昨年10月に行われた学芸会では、男子がたろう、女子がおひめさまになりました。4人のたろうは、桃太郎・金太郎・浦島太郎それにウルトラマンタロウです。4人のおひめさまは、親指姫・白雪姫・シンデレラ姫それにかぐや姫です。支援員さんに作ってもらった衣装を身につけ、小道具を持って登場。
4人のたろうは音楽に合わせて元気よく踊りました。4人のおひめさまは「雨にぬれても」の曲に合わせ、傘をもってミュージカル風に踊りました。そして、たろうとおひめさまが出会いました。最後に8人で力を合わせ、気球を作って飛ばしました。
この劇に取り組みながら、8人で一緒に一つのものを作り上げる楽しみを味わいました。気球のゴンドラの部分も、大きい段ボールに白模造紙を貼って、大きなタイヤをポスターカラーで描きました。球皮の部分は大きな透明の袋に色とりどりの風船を詰めました。
背景画も8人全員で仕上げました。大きさは模造紙20枚分です。海と森と島と城と街と月と。とても素敵な思い出になりました。
2年生になったら、新しく入学してくる1年生のお兄さん・お姉さんとしてしっかりお世話をしてあげたいとはりきっています。頑張ります!
◆来月は「遠刈田中学校のクラスだより」を紹介します
今月のゴミダイエット標語
「始めよう 買い物からの エコライフ」
|
|