議案審議

令和4年定例会・8月会議・9月会議

 蔵王町議会は通年議会制ですので、令和4年定例会の会期を12月28日までとしています。第2回6月会議以降は休会中になりますが、7月から9月までに本会議を2回再開しました。
 8月会議は、8月12日に再開し、意見書案について審議しました。
 9月会議は、8月30日に再開し、9月16日までの18日間の日程で、常任委員会調査2件の報告、議会のあり方検討特別委員会の調査結果報告(中間報告)のほか、各種議案などの審議を行いました。
 町長から提出された令和3年度各種会計決算8件の認定は、決算審査特別委員会を設置して審査を行い、ほかに人事案件2件、条例改正2件、条例制定1件、工事請負契約2件、意見書案1件、令和4年度各種会計補正予算10件を審議したほか、5人の議員が登壇し一般質問を行いました。


 

9月会議
【条例改正】
議員及び町長の選挙における選挙運動の公営に関する条例一部改正

【提案内容】  この条例は、公職選挙法施行令の一部を改正する政令の施行に伴い、選挙運動用自動車の使用等に係る公費負担の限度額を引き上げるため条例の一部を改正するものです。その内容は選挙運動用自動車借入、1日1万5,800円から1万6,100円に、燃料代7,560円から7,700円に、選挙運動用ポスター作成は一枚525円6銭を541円31銭にしようとするものです。

■〔質疑・討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕



【条例制定】
認定こども園設置条例制定

【提案内容】  この条例は、認定こども園の設置に関し、必要な事項を定めるため、条例を制定しようとするものです。その内容は、こども園の名称や位置、こども園で行う事業を定めるものです。

■詳細説明(子育て支援課長)
 小学校就学前の子どもに対する教育及び保育並びに保護者に対する子育て支援の総合的な提供を推進するため、こども園を設置するものです。
 名称は蔵王町認定こども園として、来年4月開園予定地の宮保育所で、幼稚園と保育所が一体となる幼保連携型です。
 対象は満3歳以上の子どもに対する教育と0歳から5歳までの保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行うものです。

■質疑(議員)
 名称については1か所の場合はいいと思うが、永野にまたできるわけで、名称はどうなるのか。

■答弁(子育て支援課長)
 現在どちらの名称も募集を行っている。令和7年度の認定こども園開設前に、改めて名称変更等提案するが、今後検討委員会を経て決定する。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕

 
認定こども園としてスタート予定の宮保育所



【工事請負契約の締結】

【提案内容】  令和4年3月の宮城県沖地震で被災した「町道下別当2号線」「町道宮曲竹線」の災害復旧工事に係る2件の工事請負契約を締結することについて、議会の議決を求めるものです。

■質疑(議員)
 今回、条件付き一般競争入札となっているが工事の概要について伺う。

■答弁(建設課長)
 財務規則等に基づき、公募を行って適正な価格を示したところに落札したものである。概要については、起点が下別当2号線の宮曲竹線と交差する所から、下別当生活センターの区間を復旧するものである。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕



【人事案件】
固定資産評員審査委員会委員の選任同意

菅野 祐一さん(50歳・北山区)
 本年9月30日で任期満了となるため、議会の同意を得て再度選任することについて、全会一致で同意しました。
 任期は令和7年9月30日までの3年間です。

 
教育委員会委員の任命同意

小島 修樹さん(43歳・永野区)
 本年9月30日で任期満了となるため、議会の同意を得て再度任命することについて、全会一致で同意しました。
 任期は令和8年9月30日までの4年間です。



【意見書】
消費税インボイス制度の実施延期を求める意見書

【提案内容】  新型コロナウイルス感染拡大により地域経済が疲弊する中での「インボイス制度」の実施は、小規模事業者や個人事業主の事業継続に大きな影響をあたえ、廃業の危機に追い込まれる恐れがあることから提案するものです。

送付先  内閣総理大臣ほか4名

■質疑(議員)
 なぜ、撤廃とか廃止を求める意見書としないで延期としたのか。

■答弁(議員)
 ウクライナ危機、物価高騰を考えれば、実施延期のほうが速やかに意見書が通ると思った。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、起立少数で否決〕


 
ページの先頭へ