補正予算では、11月会議で一般会計、公共下水道事業会計など3件の補正予算が提案され、12月会議では一般会計のほか、公共下水道事業会計など5件の補正予算が提案され、慎重な審議を行い全て原案どおり可決しました。 各会議での一般会計補正予算質疑のいくつかを紹介します。 |
||
11月会議 一般会計 農林施設、土木施設、 11月会議で提案された一般会計補正予算では、歳入歳出1億3230万円を追加し、予算の総額を61億9646万円としました。 |
||
災害見舞金、罹災者見舞金の内容は? |
提案内容 台風19号により被災した自治体への見舞金200万円と町内で被災された住民への見舞金70万円を予算化するものです。
|
12月会議 一般会計 公共土木施設や農業用施設 一般会計補正予算では、歳入歳出3億7913万円を追加し、予算総額を65億7559万円としました。 |
||
ホストタウン交流推進事業費の内容は? |
提案内容 在パラオ日本大使館日本フェア派遣等経費として229万円を計上するものです。 |
統合中学校建設用地取得費用を地方債に組み替えた理由は? |
提案内容 統合中学校建設用地取得について、公共用地先行取得等事業として地方債2億6510万円を予算化し、義務教育施設整備基金から繰り入れた2億4067万円を繰り戻すものです。 |
|