平成31蔵王町議会定例会3月会議

                                           

平成31年3月12日(火曜日)

                                           

     出席議員(14名)

     1番  齋 藤 英 之  君       2番  村 上 一 郎  君

     3番  佐 藤 敏 文  君       5番  松 ア 良 一  君

     6番  外 門   清  君       7番  大 沼 昌 昭  君

     9番  三 沢   茂  君      10番  村 山 一 夫  君

    11番  葛 西   清  君      12番  加 川   敦  君

    13番  伊 藤   東  君      14番  平 間 武 美  君

    15番  馬 場 勝 彦  君      16番  佐 藤 長 成  君

                                           

     欠席議員(なし)

                                           

     説明のため出席した者

町長

 

村 上 英 人  君

副町長

 

平 間 喜久夫  君

会計管理者

会計課長

 

近 江 忠 彦  君

総務課長

 

今 村 敏 男  君

防災専門監

 

佐 藤 昭 彦  君

まちづくり推進課長

 

村 上 正 文  君

町民税務課長

 

宍 戸 光 晴  君

保健福祉課長

 

芦 立 信 介  君

子育て支援課長

 

佐 藤 真利子  君

環境政策課長

 

鈴 木   賢  君

農林観光課長

 

加 藤 勝 彦  君

建設課長

 

佐 藤 耕 造  君

上下水道課長

 

伊 藤 雅 浩  君

病院事務長

 

佐 藤 浩 明  君

教育長

 

文 谷 政 義  君

教育総務課長

 

福 地 実 幸  君

生涯学習課長

 

我 妻 清 志  君

スポーツ振興課長

 

森   良 光  君

農業委員会

事務局長

 

砂 金   毅  君

                                           

    事務局職員出席者

事務局長

 

村 上 惠 造  君

書記

 

佐 藤 孝 志  君

                                           

     議事日程 第4号

 

  平成3112日(火曜日)    午後115分 開

 

  日程第 1 会議録署名議員の指名

 

  日程第 2 諸般の報告

 

  日程第 3 議案第 3号 平成31年度蔵王町一般会計予算

 

  日程第 4 議案第 4号 平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算

 

  日程第 5 議案第 5号 平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算

 

  日程第 6 議案第 6号 平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算

 

  日程第 7 議案第 7号 平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算

 

  日程第 8 議案第 8号 平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算

 

  日程第 9 議案第 9号 平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算

 

  日程第10 議案第10号 平成31年度蔵王町水道事業会計予算

 

                                           

     本日の会議に付した事件

 議事日程のとおり


     午後1時15分  開

議長(佐藤長成君) それでは皆様、大変お疲れさまでございます。6日から始まった予算特別委員会、本当に議員の皆さんにはお疲れさまでございました。特に委員長を務めた三沢委員長、大変お疲れさまでございました。それを受けて、きょう午後からでありますけれども、本会議、委員長の報告を受けて採決ということになります。よろしくお願いを申し上げます。

  それでは、これより本日の会議を開きます。

  なお、本日の会議は会議規則第8条第2項の規定により午後1時15分に開会することにしましたので、ご了承ください。

  ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達しておりますから、議会は成立いたしました。

  本日の議事日程は、お手元に印刷配付のとおりであります。日程に従い議事を進めます。

                                           

     日程第1 会議録署名議員の指名

議長(佐藤長成君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。

  本日の会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、11番葛西 清君、12番加川 敦を指名いたします。

                                           

     日程第2 諸般の報告

議長(佐藤長成君) 続いて、日程第2、諸般の報告をいたします。

  去る2月28に予算特別委員会に付託された事件の審査結果報告については、お手元に配付のとおり、予算特別委員長から報告があります。

  次に、本日の会議に説明員として出席を求めた者の職、氏名については、一覧表としてお手元に配付のとおりであります。

  以上で諸般の報告を終わります。

                                           

     日程第 3 議案第 3号 平成31年度蔵王町一般会計予算

     日程第 4 議案第 4号 平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算

     日程第 5 議案第 5号 平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算

     日程第 6 議案第 6号 平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算

     日程第 7 議案第 7号 平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算

     日程第 8 議案第 8号 平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算

     日程第 9 議案第 9号 平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算

     日程第10 議案第10号 平成31年度蔵王町水道事業会計予算

議長(佐藤長成君) 続いて、日程第3、議案第3号平成31年度蔵王町一般会計予算、日程第4、議案第4号平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算、日程第5、議案第5号平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算、日程第6、議案第6号平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算、日程第7、議案第7号平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算、日程第8、議案第8号平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算、日程第9、議案第9号平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算、日程第10、議案第10号平成31年度蔵王町水道事業会計予算、以上8件については、いずれも予算特別委員会に審査を付託したものでありますので、これらについては一括議題といたします。

  なお、質疑については予算特別委員会で終了しておりますので、討論、採決について議案ごとに行いますのでよろしくお願いいたします。

  予算特別委員長より、審査の結果について報告願います。9番三沢 茂君、登壇願います。

     〔予算特別委員長 三沢 茂君 登壇〕

9番(三沢 茂) それでは、報告申し上げます。

                               平成31年3月12

 蔵王町議会議長佐藤長成殿

予算特別委員会委員長三沢 茂

予算特別委員会審査報告書

  平成31年蔵王町議会定例会3月会議において、予算特別委員会に審査が付託された下記議案は、審査の結果、下記のとおり議決すべきものと決定したので報告します。

議案番号

件    名

議決月日

審査結果

平成31年度蔵王町一般会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算

3月12

可決

平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算

3月12

可決

10

平成31年度蔵王町水道事業会計予算

3月12

可決

予算特別委員会審査結果報告

  去る2月28日の本会議において、予算特別委員会に審査が付託された、

     議案第 3号 平成31年度蔵王町一般会計予算

     議案第 4号 平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算

     議案第 5号 平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算

     議案第 6号 平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算

     議案第 7号 平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算

     議案第 8号 平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算

     議案第 9号 平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算

     議案第10号 平成31年度蔵王町水道事業会計予算

  以上8件については、2月28日に予算特別委員会を開催し、3月6日、7日、8日、11日及び12日の6日間にわたり、当局から関係課長等の出席を求め、説明を受けて細部にわたり審査をいたしました。

  その結果についてご報告申し上げます。

  審査の結果、

  議案第3号平成31年度蔵王町一般会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  なお、次のような意見がありました。

  @老人憩いの家施設整備基金積立金について、利子分のみ予算化しているが、施設整備に充てるという基金の目的を十分考慮のうえ、積み立てのあり方について検討すべきである。

  A農畜産物の蔵王ブランド推進事業及び地産地消・6次産業化推進事業について新年度も多額の予算を計上しているが、これまで以上の事業成果に向け鋭意取り組むべきである。

  次に、議案第4号平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第5号平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第6号平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第7号平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第8号平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第9号平成31年度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  次に、議案第10号平成31年度蔵王町水道事業会計予算については、原案のとおり可決すべきものと決しました。

  以上、予算特別委員会に付託された案件8件の審査経過並びに結果についての報告を終わります。

議長(佐藤長成君) これより討論に入ります。

  初めに、議案第3号平成31年度蔵王町一般会計予算について討論を行います。

  最初に、原案反対の方の発言を許します。討論ありませんか。13番伊藤 東君。どうぞ、演壇で。

     〔13番 伊藤 東君 登壇〕

13番(伊藤 東君) 一般会計予算については、すばらしい内容があり、賛成するところが多くあります。しかし、1つだけ賛成できないところがあります。それは、新しい中学校の用地買収についてです。

  私は学校をつくることには賛成です。ですが、あの場所に反対なのです。昨年、全員協議会で中学校建設計画の概要の説明がありました。建設場所には火山泥流が起きた場合、50センチメートルと説明がありました。盛り土をして盛り土を2メートルするともありました。私は、泥流が来る可能性がある場所での中学校建設計画はいかがなものかと思うのです。明治の初め、小学校令が出され、日本中の先人は村の多いところに小学校をつくりました。今の蔵王町もそうです。子供たちが安心・安全に学習できるところに小学校ができました。もう創立以来100年が超えています。昭和に入り、終戦後には今度は日本中中学校をつくりました。やはり子供たちが安心・安全に学習できるところに中学ができました。蔵王町でも3つの中学は皆高台につくった。70年以上になります。そしてこの平成の最後のとき、蔵王町では新しい中学校を火山泥流の来ると予想されるところにつくろうとしています。明治や終戦後の先人たちと全く発想が違うと思うんです。私は、学校は安全・安心な場所に、火山泥流に影響されない場所に、想定外だという言葉は使わなくてもいいところにつくりたい。行政の執行部にもう一度考えてほしいためにこの予算に反対します。

  先輩議員の皆さん、未来の蔵王町の中学生のために、未来の蔵王町の人々のために、賛同をいただきたいと思うのです。以上です。

議長(佐藤長成君) 次に、原案賛成の方の発言を許します。討論ありませんか。11番葛西 清君。

     〔11番 葛西 清君 登壇〕

11番(葛西 清君) では、賛成の立場から討論いたします。

  一般会計予算に対して、ただいま伊藤 東議員から反対討論はありましたが、午前中にビデオテレビを見せていただきました。つまり、泥流が流れてくる川底から2メーターというのは、建設予定地ではありませんでした。つまり、小妻坂山水苑の付近でございました。大きな勘違いをしているのは、泥流が流れてくるのは川底からなんですから、その辺が大きな勘違いをしていると思います。一番高いところからじゃあありません。だから、これまでの町の説明でも用地に問題と思われる問題はないと思われることから、賛成討論といたします。

  先輩同僚議員の賛同をよろしくお願いいたします。

議長(佐藤長成君) ほかに討論ありませんか。7番大沼昌昭君。

     〔7番 大沼昌昭君 登壇〕

7番(大沼昌昭君) それでは、ただいま伊藤 東議員の反対の意見に対して、用地取得の賛成の立場から賛成討論をしたいと思います。

  先ほど、予定地に2メートルほどの泥流が予想されているということで、用地に対しては不適切だというふうなことで意見がありました。町で配布しているハザードマップがあります。これでは、20メートルのメッシュ、つまり四角い20平米の面積の詳細な地図上の表示があります。その中で、建設予定地では50センチ程度の火山泥流の高さというふうになっています。その根拠はなぜなの、なぜなっているのかという話ですが、これは蔵王山火山防災協議会というところで検定をしておりまして、その中では山形大学の伴教授ですとか、それから山形、宮城各自治体、それから気象台、さらに火山の専門家などが協議をしましてこのハザードマップを作成しております。その中で今のハザードマップに関しては最悪の火山泥流被害を想定をしております。なぜか。それは、過去の積雪量のデータ、それを集約しまして、最大積雪量を見込んで泥流が発生したということを想定しての50センチというふうな形のデータで出ております。それで、今回予定地でありますけれども、建設時には造成することになっておりまして、3メーターほどのかさ上げを予定しております。さらに、今川幅を広げまして堤防を高くする工事も県の事業で行っております。また、中洲の土砂も取り除きまして川の流れもスムーズになるようになっております。今後それらの工事が完了すると、川幅の要するに幅が広がれば、泥流の流れの速度が遅くなるし、それからさらに来る泥流の高さも低くなると予想をされます。そんなことから、今回用地取得に関しては予算特別委員会の中でも審査の結果も出ておりますし、安全だというふうなことで原案に賛成の立場として討論という形にさせていただきます。

  先輩同僚議員の賛同を賜りますよう、よろしくお願いをいたします。

議長(佐藤長成君) ほかに討論ありませんか。(「なし」の声あり)ほかに討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立11名〕

議長(佐藤長成君) 起立多数であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第4号平成31年度蔵王町国民健康保険特別会計予算について討論を行います。

  最初に、原案反対の方の発言を許します。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第5号平成31年度蔵王町宮財産区特別会計予算について討論を行います。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論ありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第6号平成31年度蔵王町公共下水道事業特別会計予算について討論を行います。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第7号平成31年度蔵王町介護保険特別会計予算について討論を行います。

  最初に、原案反対の方の発言を許します。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第8号平成31年度蔵王町後期高齢者医療特別会計予算について討論を行います。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第9号平成31度蔵王町国民健康保険蔵王病院事業会計予算について討論を行います。

  最初に、原案反対の方の発言を許します。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論がありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  次に、議案第10号平成31年度蔵王町水道事業会計予算について討論を行います。討論ありませんか。(「なし」の声あり)討論ありませんので、討論を終結いたします。

  これより直ちに採決をいたします。採決は起立によって行います。

  本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。

     〔起立13名〕

議長(佐藤長成君) 起立全員であります。よって、本案は、委員長報告のとおり可決されました。

  以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。

  本日は、これをもって散会いたします。

  大変お疲れさまでございました。

     午後1時41分 散会