役場前駐車場(PDF) 毎日更新 小・中学校等各施設(PDF) 随時更新
前月までのデータは、こちらをご覧ください。 役場前駐車場(PDF) 小・中学校等各施設(PDF)
町では、町民の方々が身近な場所の放射線量を把握することができるように、簡易測定型放射線測定器の貸出を行います。希望する方は、事前に借り受ける窓口へ電話での予約をお願いします。
【貸出要件】 町内に住所を有する者・町内の事業者/町内に固定資産を有する個人・事業者 【貸出台数】 1回につき1台 【貸出期間】 月曜日~金曜日(祝日除く)1日間、貸出当日午前9時~午後4時まで 【貸出場所】 ・役場環境政策課(33-3007)・円田出張所(33-2332)・宮出張所(32-2311)、 ・遠刈田出張所(34-2331) ※返却場所は、測定器借り受け場所にお願いします。 【測定機器】 家庭用放射線測定器 エアカウンターS(エステー㈱)
町では、町民の放射性物質による不安を解消するため、食品等の放射能測定を実施しております。希望する方は、事前に電話等で予約をお願いします。
【受付方法】 事前に電話等で予約してください。(完全予約制) ※予約が多数ある場合、日時の希望に添えない場合がありますので、予めご了承願います。
【持込方法】 測定対象物は、一人一検体とし、必ず5㎜以下に刻んでビニール袋に入れて 重量1kg程度をご持参願います。 また、井戸水等はよく洗ったペットボトルに1.5L程度を入れてご持参願います。
【測定機器】 米国CAPINTEC社製
「広報ざおう」号外は、平成23年3月の東日本大震災発生後から、町民の皆様に各種情報の提供を行ってきましたが、今後は放射能測定結果等を内容とする「広報ざおう」お知らせ版として、発行してきます。 なお、「号外」(東日本大震災及び放射線に関連する情報)は、こちらからご覧ください。
ページの先頭に戻る
空間放射線量測定結果
前月までのデータは、こちらをご覧ください。
役場前駐車場(PDF)
小・中学校等各施設(PDF)
・放射能情報サイトみやぎ<県原子力安全対策課>
・放射線モニタリング情報<原子力規制委員会>
簡易型放射能測定器の貸出
町では、町民の方々が身近な場所の放射線量を把握することができるように、簡易測定型放射線測定器の貸出を行います。希望する方は、事前に借り受ける窓口へ電話での予約をお願いします。
【貸出要件】 町内に住所を有する者・町内の事業者/町内に固定資産を有する個人・事業者
【貸出台数】 1回につき1台
【貸出期間】 月曜日~金曜日(祝日除く)1日間、貸出当日午前9時~午後4時まで
【貸出場所】 ・役場環境政策課(33-3007)・円田出張所(33-2332)・宮出張所(32-2311)、
・遠刈田出張所(34-2331) ※返却場所は、測定器借り受け場所にお願いします。
【測定機器】 家庭用放射線測定器 エアカウンターS(エステー㈱)
食品等放射性物質測定の実施
町では、町民の放射性物質による不安を解消するため、食品等の放射能測定を実施しております。希望する方は、事前に電話等で予約をお願いします。
【受付方法】 事前に電話等で予約してください。(完全予約制)
【測定品目・受付先】※予約が多数ある場合、日時の希望に添えない場合がありますので、予めご了承願います。
(食品等)
【持込方法】 測定対象物は、一人一検体とし、必ず5㎜以下に刻んでビニール袋に入れて
重量1kg程度をご持参願います。
また、井戸水等はよく洗ったペットボトルに1.5L程度を入れてご持参願います。
【測定機器】 米国CAPINTEC社製
水道水の放射性物質測定結果
最新の測定結果は、こちら(PDF)をご覧ください。
蔵王産米の放射性物質測定結果
「広報ざおう」お知らせ版
「広報ざおう」号外は、平成23年3月の東日本大震災発生後から、町民の皆様に各種情報の提供を行ってきましたが、今後は放射能測定結果等を内容とする「広報ざおう」お知らせ版として、発行してきます。
なお、「号外」(東日本大震災及び放射線に関連する情報)は、こちらからご覧ください。
お問い合わせ先