町老人憩いの家 黄金川温泉「白鳥荘」は、昭和59年3月にオープン。平成18年度からは、蔵王町社会福祉協議会が指定管理者として運営を行っています。 湯量は毎分250リットル。泉質はナトリウム塩化物泉で、適応症は慢性皮膚病や神経痛・関節痛などとなっています。 平成22年12月にリニューアルオープンし、軽食が取れる無料休憩所を新設しました。
高台の足湯から宮地区の田園風景を一望することができます。
町では、入浴無料券を70歳以上の希望者に交付しています。
ページの先頭に戻る
黄金川温泉「白鳥荘」
町老人憩いの家 黄金川温泉「白鳥荘」は、昭和59年3月にオープン。平成18年度からは、蔵王町社会福祉協議会が指定管理者として運営を行っています。
湯量は毎分250リットル。泉質はナトリウム塩化物泉で、適応症は慢性皮膚病や神経痛・関節痛などとなっています。
平成22年12月にリニューアルオープンし、軽食が取れる無料休憩所を新設しました。
足湯「湯らり」(平成23年6月完成)
高台の足湯から宮地区の田園風景を一望することができます。
料金表(日帰りのみ)
入浴無料券の配布
町では、入浴無料券を70歳以上の希望者に交付しています。