お知らせ
 

・行政相談週間
・被災地支援〜町職員を派遣〜
・宝くじコミュニティ助成事業
・『おいしい ざおうの農畜産物フェア』
・農地の調査を実施中です
・高齢者(65歳以上の方など)インフルエンザ予防接種助成
・生後6カ月〜中学3年生インフルエンザ予防接種助成
・玉こんにゃく食べて脂肪(死亡)事故ゼロ
・交通死亡事故ゼロ1年を達成
・道路の美化清掃表彰おめでとうございます
・防犯パトロール活動 委嘱状交付式

行 政 相 談 週 間
10月15日(月)〜21日(日)

 行政相談は、国の仕事やサービス、各種制度の手続きなどに関し、困っていること、要望したいことなどの相談に応じ、その解決の促進を図るものです。
 (相談無料・秘密厳守・予約不要)
相談日/10月17日(水)
時間・場所
 @午前9時〜11時 遠刈田地区公民館
 A午後1時〜3時 宮地区公民館
相談員/町行政相談委員 佐藤正則さん
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001 

ページの先頭へ


被災地支援〜町職員を派遣〜

 9月20日、町は被災地からの要請を受け、平成30年北海道胆振東部地震で甚大な被害を受けた、北海道むかわ町へ職員1名を派遣しました。派遣期間は9月26日までで、罹災証明調査業務にあたりました。


ページの先頭へ


宝くじコミュニティ助成事業


北境公民館の購入備品

 一般財団法人自治総合センターの宝くじ助成事業で実施する「平成30年度コミュニティ助成事業」に本町から北境区が採択され、北境公民館の備品整備を行いました。
 この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として地域コミュニティ活動の充実・強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に役立てるものです。
◆助成額 250万円
◆購入備品 折りたたみ長机20台、折りたたみ椅 子60台、机・椅子用台車、エアコン2台、かまど セット、ワイヤレスアンプ、マイク、ブルーレイディ スクレコーダー、フロアーマット。
問い合わせ先/まちづくり推進課 TEL0224−33−2212


ページの先頭へ


『おいしい ざおうの農畜産物フェア』
第15回蔵王町産業まつり 10月20日(土)・21日(日)開催

 第15回目を迎える、町産業まつり。町の農畜産物生産者や加工品生産者が一同に会し、優れた地場産品などの販売・紹介を通して消費者との交流を深めます。

◆日時
 ●10月20日(土)9時〜16時
 ●10月21日(日)9時〜15時

◆場所
 ●ございんホール特設会場(主会場)
 ●産直市場「みんな野」(第2会場)

◆内容
 ●農協コーナー/農産物品評会、生活改善展、児童生徒作品展など
 ●商工会コーナー/青年部・女性部出店
 ●展示直売コーナー/地場産品、農機具などの展示販売
 ●飲食・縁日コーナー/地場産品を使ったおいしい飲食メニューをはじめ、さらに特別出店として、秋田県由利本荘市、白石市、亘理町の地場産品も勢ぞろいします。
 ●各種相談・PRなど/行政相談、人権擁護活動PR、赤い羽根共同募金など
 ●お楽しみ抽選会


◆特設ステージ
(20日)
 七十七銀行和太鼓、民謡・舞踊ショー、ロング巻き寿司にチャレンジ、歌謡ショー、バレエ・フ ラダンス、子ども伝承芸能、秀練会空手組手

(21日)
 レクダンス、子ども伝承芸能、カラオケ歌謡ショー、真田武将隊、ティーナ・カリーナ歌謡ショー、 アマチュアバンド、餅まき、県警音楽隊・カラーガード隊、よさこい演舞

 

ございんホール駐車場は、10月19日(金)〜21日(日)の3日間駐車できません

産業まつりの開催に伴い、ございんホールの駐車場が使用できません。
役場駐車場は大変混雑しますので、高速バスをご利用の方は、蔵王病院前での乗車にご協力をお願いいたします。

問い合わせ先/産業まつり事務局(農林観光課内) TEL0224−33−2215

ページの先頭へ


農地の調査を実施中です

 農業委員会では、農地の利用状況などを確認するために、下記のとおり農地の調査を実施しています。

◆農地パトロール(農地利用状況調査)
 調査期間/8月〜10月頃
 調査場所/町内全ての農地
 調査内容/耕作状況、遊休地の状態、違反転用など

◆農地利用意向調査

 調査期間/11月〜12月頃
 調査対象/遊休農地または遊休地の恐れのある農地
 調査内容/農地の管理・利用に関する意向


帽子と腕章を身に着けた、農業委員または農地利用最適化推進委員が調査します。

農地は適切に管理されていないと、雑草が繁茂し、有害鳥獣や病害虫の発生源となる恐れが高まり、近隣の農業者や住民に被害を及ぼすことが心配されます。農地は適切に管理しましょう。

問い合わせ先/農業委員会 TEL0224−33−3003

ページの先頭へ


高齢者(65歳以上の方など)
インフルエンザ予防接種助成

 高齢者がインフルエンザにかかると重症化する恐れがあります。重症化防止のために予防接種は有効とされていますが、かかりつけ医と相談の上、接種について判断してください。
対象者/接種時の年齢が65歳以上の方。60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方。
期間/10月1日(月)〜12月末日(年末年始休診にご注意ください)
自己負担金/1,000円
医療機関/白石市医師会の実施医療機関(詳細は町ホームページに記載)
注意事項
@接種の際は、医療機関への予約が必要です。
A予診票は、下記担当課で受け取るか、医療機関にある蔵王町指定のものを使用してください。
B蔵王町、白石市、七ヶ宿町の医療機関以外で接種を希望される方は下記までお問い合わせください。
問い合わせ先/保健福祉課 TEL0224−33−2003


ページの先頭へ


 生後6カ月〜中学3年生
インフルエンザ予防接種助成

 インフルエンザの発病と重症化予防、集団感染の発生予防のため、予防接種費用の助成を行います。
対象者/生後6カ月から中学3年生
期間/10月1日(月)〜12月末日(年末年始休診にご注意ください)
接種回数/接種時点で13歳未満は2回、13歳以上は1回
自己負担金/1回につき1,000円。中学3年生は無料。
医療機関/白石市医師会の実施医療機関(詳細は町ホームページに記載)
注意事項
@接種の際は、医療機関への予約が必要です。
A予診票は、下記担当課で受け取るか、医療機関にある蔵王町指定のものを使用してください。
B予防接種は必ず受けなければならないものではありません。接種は保護者の判断で決めてください。
問い合わせ先/子育て支援課 TEL0224−33−2122

ページの先頭へ


 玉こんにゃく食べて脂肪(死亡)事故ゼロ

 8月26日、交通ボランティア宮城好きです蔵王の会が、円田字釜沢の県道沿いで交通事故撲滅を願い、「’18セーフティみやぎ交通事故防止運動」を行いました。
 運動に先立ち、土井白石警察署長より、30年にわたる交通ボランティア活動に対し感謝状が贈呈。
 会員のほか白石警察署の関係者ら約60人が、「玉こんにゃく食べて脂肪(死亡)事故ゼロ」、「四季の町蔵王から事故止めっと(トマト)」と書かれた啓発チラシと共に、玉こんにゃくとミニトマトをドライバーに手渡し、安全運転を呼びかけました。
 シャレのきいた呼びかけに、ドライバーは笑いながらも、「これから御釜に向かうので、気を付けて運転します。」と気を引き締めて出発していました。


ページの先頭へ


 交通死亡事故ゼロ1年を達成

 インフルエンザの発病と重症化予防、集団感染の発生予防のため、予防接種費用の助成を行います。
対象者/生後6カ月から中学3年生
期間/10月1日(月)〜12月末日(年末年始休診にご注意ください)
接種回数/接種時点で13歳未満は2回、13歳以上は1回
自己負担金/1回につき1,000円。中学3年生は無料。
医療機関/白石市医師会の実施医療機関(詳細は町ホームページに記載)
注意事項
@接種の際は、医療機関への予約が必要です。
A予診票は、下記担当課で受け取るか、医療機関にある蔵王町指定のものを使用してください。
B予防接種は必ず受けなければならないものではありません。接種は保護者の判断で決めてください。
問い合わせ先/子育て支援課 TEL0224−33−2122


ページの先頭へ


 道路の美化清掃表彰おめでとうございます

 北境区で長年地域住民に守られている、「鬼子坂の桜」周辺の道路を長年にわたり美化清掃し、道路景観の維持・向上に努めたとして、「鬼子坂の桜を守る会」が、国土交通大臣より感謝状が贈呈されました。
 9月12日、役場応接室で報告会が行われ、代表の剱持徳男さんは、「平成15年に行われた県道の歩道設置工事で、桜が伐採される危機があり、その時に守る会が発足し、桜の保存と周辺道路の環境整備に努めてきました。これからもきれいな環境づくりを行い、地域の宝である桜を、大勢の方に見ていただきたい。」と語りました。


ページの先頭へ


 防犯パトロール活動委嘱状交付式

  9月5日、永野地区防犯協会に、白石警察署長から防犯パトロール活動委嘱状が交付されました。
 この委嘱は、地域における「安全・安心のまちづくり」と防犯活動の推進が目的で、永野地区防犯協会のほかに、宮地区防犯協会、平沢地区交通防犯協会にも委嘱されているものです。
 あわせて、宮城県防犯協会連合会より、防犯パトロールに使用する自動車用青色回転灯3基が寄贈されました。永野地区防犯協会の平間圭一会長は、「これからも防犯パトロールをはじめ、地域住民の防犯意識の向上につながる啓発活動に取り組んでいきたい。」と語りました。


ページの先頭へ