11月 伝言板
  ・蔵王町助け合う電話
・人権相談・行政相談の相談日のお知らせ
・国民年金だより
・仙台法務局からのお知らせ
・行政書士無料法務相談会
・法テラス宮城「無料法律相談会」
・11月の夜間収納窓口業務
・蔵王高原大根狩り開催
・『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』
・平成29年度 蔵王町教育講演会
・自衛隊大河原地域事務所より
・灯油の流出事故にご注意を
・「イイ歯デー」歯科健康テレホン相談
・第69回行財政研修会

・6次産業化に取り組みたい方
・交通事故の損害賠償問題でお困りの方
・地震に備えて!!木造住宅耐震化助成事業(期間延長)
・ことりはうす情報
・平成30年版みやぎ手帳を販売
・秋季全国火災予防運動
・Mama Cafe“親子でミニ運動会&読み聞かせ”
・市民公開講座
・小十郎ランニングフェスタ
・こころの健康づくり講演会
・ひきこもり家族会交流会
・障害者検診事業
・巡回献血にご協力ください
・えずこホールイベント案内


蔵王町助け合う電話

 つらい悩みをかかえてどうしたらよいかわからない。
 相談に乗ってくれる人も回りにいなくて、一人で悩みをかかえてしまうのは本当につらいですよね。
 NPO蔵王町協働会が運営している電話相談です。 一人で悩まず、ご活用ください。
問い合わせ先/TEL080−3332−9911
HPhttp://zao-npo.net/help/


人権相談・行政相談の相談日のお知らせ

 人権相談・行政相談を次のとおり実施します。相談無料・予約不要・秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/11月14日(火) 午前10時〜正午
場所/役場(町民談話室)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001


国民年金だより

<11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です!!>
 厚生労働省では、「国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設定に思いを巡らしていただく日」として、平成26年度から毎年11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としました。
 この機会に「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で、ご自身の年金記録と年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。
 「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、ご自身の年金記録を基に様々なパターンの試算をすることができます。
 「ねんきんネット」については、日本年金機構のホームページで確認いただくか、大河原年金事務所にお問い合わせください。
問い合わせ先/大河原年金事務所 TEL0224−51−3113


仙台法務局からのお知らせ

〜相談会及び講演会を開催〜
日時/11月19日(日)
 相談会:午前10時〜午後4時
 講演会:午後1時〜午後4時
場所/名取市「イオンモール名取」
内容/相続手続き(登記・遺言・税金など)に関する相談・講演会。法務局、公証人、司法書士、土地家屋調査士、税理士が応じます。
その他/相談及び講演会は無料で、事前予約制です(※予約がなくても相談・入場できますが、予約の方を優先させていただきます)。
予約・問い合わせ先/仙台法務局 TEL022−225−5720


行政書士無料法務相談会

 相続や遺言、成年後見人制度、契約等民事上の権利義務、その他家庭内の諸問題に関することなど無料で相談に応じます。
 予約の方を優先。(当日の飛び込みの相談も可)
日時/11月25日(土) 午後1時〜午後4時
会場/蔵王町ふるさと文化会館
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会仙南支部 TEL0224−86−3987


法テラス宮城「無料法律相談会」

 法テラス宮城「無料法律相談会」疑問、悩み、お困りごと、弁護士に相談してみませんか?(予約の方優先です。)  法テラスは国が設立した公的な法人で、対応する職員や相談を受ける専門家には守秘義務があります。安心してご相談ください。
日時/11月28日(火) 午後1時〜午後4時
場所/町ふるさと文化会館
申し込み・問い合わせ先/法テラス山元 TEL050−3383−0213
  (受付時間:平日午前 9時〜午後5時)


11月の夜間収納窓口業務

 仕事の都合などで日中に町税の納付や納税相談ができない方のために、下記のとおり夜間収納業務を行います。
日時/11月30日(木) 午後5時30分〜午後7時30分
場所/町民税務課
納付できるもの/町税および上下水道料ほか使用料(納付書持参)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3002


蔵王高原大根狩り開催

〜11月18日(土)・19日(日)〜
 今年は生育不良のため、当初予定より遅れての開催となります。
 今回は、畑での大根狩り(1袋1,000円)のみです。(数量に限りがあり、なくなり次第終了)
時間/18日(土)午前9時〜午後4時
   19日(日)午前9時〜午後3時
場所/遠刈田温泉字七日原地内
問い合わせ先/蔵王高原大根交流会  会長 齋藤孝吉 TEL0224−34−3447


『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』

 介護職員が意欲を持ち、安心して働ける環境づくりに取り組む『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』が始まりました。
 宣言・認証事業所は、下記HPで公表していますので、介護の仕事に興味がある方、利用する事業所を探している方など、この認証制度の情報を御活用ください。

 

問い合わせ先
◆みやぎ介護人材を育む取組宣言 認証制度事務局  TEL022−343−8538
 HP:https://www.miyagi-kaigojinzai.jp/
◆県保健福祉部長寿社会政策課  TEL022−211−2536


 


自衛隊大河原地域事務所より

●自衛官候補生男子・女子
資格/18歳以上27歳未満
受付/年間を通じて行っています。
試験日/@11月3日(金・祝)A12月2日(土)
入隊時期/平成30年3月下旬

●陸上自衛隊高等工科学校生徒

資格/男子で中卒(見込み含む)17歳未満の方
受付/11月1日(水)〜 平成30年1月9日(火)
※詳細については、下記へ問い合わせてください
問い合わせ先/自衛隊大河原地域事務所 大河原駅前「オーガビル1階」
 TEL0224−53−2185


灯油の流出事故にご注意を

 暖房機器を使用するこの時期は、例年灯油の流出事故が多く発生しています。灯油の流出は、火災の原因になるばかりでなく、河川に流れ出ると魚や農作物、水道水などに大きな影響を及ぼす場合があります。

流出事故を防ぐには
◆ホームタンクから給油しているときは「絶対にその場を離れない」「給油口から目を離さない」を徹底しましょう。
◆給油後は、ホームタンクのバルブをしっかり締めましょう。
◆日頃から、タンクや配管に亀裂などが無いか、周囲に危険なものが無いか点検をしましょう。
◆万が一、灯油が漏れても、流れ出さないように防油堤を設けましょう。

もし流出してしまったら

◆原因を見つけて、漏れを完全に止めるとともに、汚染の拡大防止に努めましょう。
◆直ちに役場(環境政策課TEL0224−33−3007)または最寄りの消防署へ連絡してください。


「イイ歯デー」歯科健康テレホン相談

日時/11月8日(水)  午前10時〜午後4時
内容/口腔内の健康や歯科医療についての相談
※回答は、3日以内に歯科医師が直接相談者に連絡します
問い合わせ先/宮城県保険医協会 TEL022−265−1667 


第69回行財政研修会

日時/11月13日(月) 午後2時
場所/仙南芸術文化センター(えずこホール)
演題/「エリアマネジメントの推進〜地域の価値のさらなる向上・維持を図るために〜」
講師/山本 尚史(拓殖大学教授政経学部経済学科長)
入場料/無料
問い合わせ先/仙南地域広域行政事務組合TEL0224−52−2628


6次産業化に取り組みたい方

〜 相 談 会 開 催 〜
日時/随時、受付中(平成30年2月28日まで)
内容/農林水産物等を利用し、新たに6次産業化に取り組みたいと考えている方など、専門家である6次産業化プランナーを派遣し、相談内容に応じたアドバイスを行います。
料金/無料
申し込み・問い合わせ先/宮城県6次サポートセンター  TEL022−796−1139
 ※受付時間(平日午前9時〜午後5時)


交通事故の損害賠償問題でお困りの方

 自動車事故にかかる損害賠償問題の紛争解決を弁護士が中立公正な立場から無料でお手伝いします。(電話予約が必要です)
日時/月〜金曜日(午前9時〜午後5時)
 ※祝日・年末年始を除く
問い合わせ先/(公財)交通事故紛争処理センター仙台支部  TEL022−263−7231


地震に備えて!!木造住宅耐震化助成事業(期間延長)

 町では、防災対策の一環として、木造住宅の耐震診断や耐震改修工事を行う場合に、その費用の一部を助成しています。
 地震による住宅の倒壊を防ぐため、耐震化助成事業をぜひご利用ください。
木造住宅耐震診断助成事業
対象/昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅
費用/8,300円〜(200平方b以下の場合)

木造住宅耐震改修助成事業
対象/過去に耐震診断を受けて補強が必要と診断された木造住宅
助成額/最大450,000円(耐震化に併せて10万円以上の住宅リフォーム工事をする場合は10万円を限度として金額が上乗せされます)
締め切り/12月28日(木)まで
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL0224−33−2214


ことりはうす情報

◆ランチトレッキング
 野鳥の森とその周辺を2時間ほど歩いた後に、料理が評判のペンションでランチをいただきます。
日時/11月3日(金・祝) 午前10時〜午後2時
参加料/1,500円(保険料込)
募集人員/15名(要予約)

◆野鳥のくらしを探ろう
 巣箱を作り、森へ出かけて巣箱をかけます。春になったら野鳥の子育てが見られるかも。
日時/11月4日(土) 午前10時〜午後3時
参加料/200円(保険料込)
募集人員/15名(要予約)
※ことりはうす入館料は別途必要
申し込み・問い合わせ先/蔵王野 鳥の森自然観察センター
 TEL0224−34−1882 FAX0224−34−1871  


平成30年版みやぎ手帳を販売

 市販の手帳には掲載されていない宮城県内の統計資料や、過去5年の天気も掲載されている大変便利な手帳です。
価格/1冊500円(消費税込み)
予約受付/11月1日(水)〜11月10日(金)
一般販売/11月15日(水)〜11月30日(木)
 @土日祝を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
 A予約なしでも購入できますが、数に限りがありますので、なくなり次第販売終了となります
販売場所/まちづくり推進課、各出張所
お問い合わせ先/まちづくり推進課 TEL0224−33−2212


秋季全国火災予防運動

統一防火標語
『火の用心 ことばを形に 習慣に』
 11月9日(木)〜15日(水)までの7日間、全国一斉に秋の火災予防運動が行われます。
 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災を予防し、尊い人命と貴重な財産を守ることが目的です。町民の皆さま一人一人が、あらためて家庭や職場、そして地域での防火について考えて頂き、火災のない住みよい街づくりにご協力をお願いします。
<あなたの家の住宅用火災警報器は大丈夫?>
 住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過し、電池切れを起こしている場合があります。設置した警報器は、定期的に作動確認を行いましょう。また、寝室や台所などに適切に設置されているか確認しましょう。
問い合わせ先/白石消防署蔵王出張所  TEL0224−33−2011


Mama Cafe“親子でミニ運動会&読み聞かせ”

日時/11月30日(木) 午前10時〜正午
場所/町ふるさと文化会館
対象/町内在住の子育て中の母親とその子ども
講師/町子育てサポーターチーム「すまいるハート」
募集人員/親子20組
募集期間/11月17日(金)まで
参加料/無料
備考/動きやすい服装と靴
申し込み・問い合わせ先/生涯学習課 TEL0224−33−2018


市民公開講座

最期まで自分らしく生きるために〜看取る人の「納得」と 逝く人の「覚悟」〜
日時・場所
@12月8日(金)午前10時〜正午(※受付開始は午前9時30分から)
 場所:村田町中央公民館
A12月9日(土)午後1時30分〜午後3時30分(※受付開始は午後1時から)
 場所:角田市総合保健福祉センター
内容
@講演:看取り方と看取られ方 〜看取る人の「納得」と看取られる人の「覚悟」〜
●講師:医療法人社団 爽秋会 岡部医院仙台 院長 山室 誠 氏
A情報提供:「最期まで自分らしく生きたい」をかなえるために知って起きたいことと、考えたいこと(仮)
●提供者:仙南地区在宅ホスピスケア連絡会会員
定員/各会場100名
入場料/無料
募集期間/12月1日(金)まで
申し込み・問い合わせ先/県仙南保健所 TEL0224−53−3120


小十郎ランニングフェスタ

日時/11月18日(土)
場所/白石川緑地公園陸上競技場
内容/下記HPの募集要項に記載
募集期間/11月6日(月)
募集・問い合わせ先/白石市陸上競技協会
・協会HP:http://srkshiroishi.webcrow.jp


こころの健康づくり講演会

 みんなで一緒に「笑いの力」で元気になりましょう!
日時/11月22日(水)午後2時〜午後4時(午後1時30分開場)
場所/町ふるさと文化会館
講演/「笑いはこころの薬」
講師/日本笑いヨガ協会 代表 高田佳子氏
募集期間/11月15日(水)まで
申し込み先/保健福祉課 TEL0224−33−2003


ひきこもり家族会交流会

 仙南保健福祉事務所では、ひきこもりの方への対応で困っているなど、家族が抱えている気持ちを語り合える「家族交流会」の場を設けました。
日時/@11月16日(木)
   A12月21日(木)
   B平成30年1月25日(木)
場所/県大河原合同庁舎保健所
利用方法/要予約
予約・問い合わせ先/県仙南保健福祉事務所 TEL0224−53−3132


障害者検診事業

 宮城県リハビリテーション支援センターにおいて、身体に障害がある方を対象に運動機能(筋力・関節の動き等)を評価する検診事業を実施しています。二次障害予防を目的に身体状況をチェックしませんか。
対象/身体障害者手帳(肢体不自由)を所持する18歳以上の方で、医療機関等のリハビリを受けていない方
※要件がありますので、詳しくは下記へお問い合わせください
実施日/12月までの毎月第2水曜日・第4金曜日(定員制・要予約)
費用/無料
申し込み・問い合わせ先/県リハビリテーション支援センター(名取市美田園二丁目1−4)
  TEL022−784−3592


巡回献血にご協力ください

実施日/11月14日(火)
受付時間(場所)/午後1時〜午後4時30分(町地域福祉センター)
問い合わせ先/保健福祉課 TEL0224−33−2003







ページの先頭へ