7月 伝言板
  ・国民年金だより
・人権相談・行政相談の相談日のお知らせ
・法テラス宮城「無料法律相談会」
・行政書士無料法務相談会
・善意に感謝します
・戦没者等のご遺族の皆さまへ
・蔵王町助け合う電話
・7月の夜間収納窓口業務
・個人番号(マイナンバー) カード交付の臨時窓口開設
・蔵王町職員募集

・ことりはうす情報
・家屋を取り壊したら「滅失届」を提出してください
・白石高等学校マンドリン部第8回定期演奏会
・仙南地域広域行政事務組合職員募集

・遠刈田温泉盆踊り 仮装出場者募集
・遠刈田温泉呑んべん駄ラリー
・B&Gペタンク大会開催
・町営住宅入居者募集
・山の日記念 「ざおうさま登山」参加者募集
・えずこホールイベント案内


国民年金だより

保険料の免除申請を開始します 〜7月1日から〜
 国民年金保険料の納付が経済的に困難なときは、本人の申請手続きにより保険料の納付が免除される制度があります。(任意加入被保険者は対象になりません。)
 これまで保険料の全部または一部が免除になっていた方も、承認期間が6月で終了することになります。7月以降免除を希望するときは、改めて申請の手続きをしてください。

申請免除
 本人・配偶者・世帯主のそれぞれの所得に応じて受けられる免除制度です。また、50歳未満の方には本人と配偶者の所得審査で保険料納付が猶予される「若年者納付猶予制度」、学生の方には本人の所得審査で保険料納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
 申請先は、町民税務課または大河原年金事務所です。

手続きに必要なもの
 年金手帳、印鑑(本人が自署する場合は不要)、世帯外の人が代理で申請する場合は委任状、失業などを理由とするときは雇用保険受給資格者証(コピー可)。

継続申請
 保険料全額免除または若年者納付猶予(一部納付を除く)の申請時に、翌年度以降も申請を希望することで、翌年度以降は申請を行わなくても継続して申請があったものとして自動的に審査される制度です。
 これまで全額免除または若年者納付猶予の承認を受けていた方で、前年度申請の際に免除の継続を希望された方については、申請がなくとも継続審査を行い、結果が通知されます。
 失業等の理由で特例により承認になった方や、一部納付に該当した方などは、継続の対象となりませんのでご注意ください。
※前年(平成28年中)の所得を基準として審査されますので、所得を申告していない方は申告が必要です。(無収入の場合も含む。)所得の審査ができないため決定が遅れたり、継続申請が取り消されたりする場合があります。
 申請が遅れると、その間の事故や病気について、障害基礎年金などの給付が受けられないことがあります。お早めに手続きをしましょう。
問い合わせ先/大河原年金事務所 TEL0224−51−3111または
       町民税務課 TEL0224−33−3001

 


人権相談・行政相談の相談日のお知らせ

 人権相談・行政相談を次のとおり実施します。相談無料・予約不要・秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
日時/7月11日(火)午前10時〜正午
場所/役場(町民談話室)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001


法テラス宮城「無料法律相談会」

 疑問、悩み、お困りごと、弁護士に相談してみませんか?(予約の方優先です。)
 法テラスは国が設立した公的な法人で、対応する職員や相談を受ける専門家には守秘義務があります。安心してご相談ください。
日時/7月25日(火) 午後1時〜午後4時
場所/蔵王町ふるさと文化会館(第二会議室)
申し込み・問合せ先/法テラス山元 TEL050−3383−0213
 (受付時間:平日午前9時〜午後5時)


行政書士無料法務相談会

 相続や遺言、成年後見人制度、契約等民事上の権利義務、その他家庭内の諸問題に関することなど無料で相談に応じます。
 予約の方を優先。(当日の飛び込みの相談も可)
日時/7月22日(土) 午後1時〜午後4時
会場/ふるさと文化会館研修室
予約・問い合わせ先/宮城県行政書士会仙南支部 TEL0224−86−3987


善意に感謝します

町社会福祉協議会へ
産直市場 みんな野様(名取市) 5,000円
ございん歌謡会会主 奥平常男さん(小村崎)30,000円


戦没者等のご遺族の皆さまへ

 請求期限を過ぎると、第十回特別弔慰金を受ける権利がなくなりますので、お早めにご請求ください。
支給対象となる方
 平成27年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける方(戦没者の妻や父母等)がいない場合に、以下の順番で順位が先になるご遺族お一人に支給されます。
支給対象者は、戦没者等の死亡当時のご遺族で
1 平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方。
2 戦没者等の子
3 戦没者等の@父母 A孫 B祖父母 C兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関係があったことなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。
4 上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪など)
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった方に限ります。
支給内容
 ・国債名称/第十回 特別弔慰 金国庫債券 い号
 ・額面/25万円(5年償還)
請求期限/平成30年4月2日まで
請求窓口/保健福祉課 TEL0224−33−2003


蔵王町助け合う電話

 つらい悩みをかかえてどうしたらよいかわからない。
 相談に乗ってくれる人も回りにいなくて、一人で悩みをかかえてしまうのは本当につらいですよね。NPO蔵王町協働会が運営している電話相談です。
 一人で悩まず、ご活用ください。
問い合わせ先/TEL080−3332−9911
   HP/http://zao-npo.net/help/


7月の夜間収納窓口業務

 仕事の都合などで日中に町税の納付や納税相談ができない方のために、下記のとおり夜間収納業務を行います。
日時/7月31日(月) 午後5時30分〜午後7時30分
場所/町民税務課
納付できるもの/町税および上下水道料ほか使用料(納付書持参)
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3002


個人番号(マイナンバー) カード交付の臨時窓口開設

 町は、個人番号カード交付に伴い、次のとおり臨時窓口を開設しますので、ご利用ください。
 不在のため配達されなかった「通知カード」は役場に返送されています。「通知カード」を受け取っていない方は、町民税務課窓口にお越しください。
※「個人番号カード」とは、顔写真とマイナンバーが入ったカードです。希望により申請された方に交付しています。
※「通知カード」とは、マイナンバー制度におけるあなたの個人番号(マイナンバー)をお知らせするための通知です。
期日/7月9日(日)
受付時間/午前9時〜正午
取り扱い業務/@個人番号カードの交付  A通知カードの交付
問い合わせ先/町民税務課 TEL0224−33−3001


蔵王町職員募集(平成30年4月1日採用予定)

試験区分/初級(高等学校卒業程度)
職種/@行政、A行政(障がい者対象)、B土木
採用予定人員/@〜B若干名
勤務内容/@A行政事務、B道路、公園、上下水道などの計画・測量・設計・維持管理などの土木技術業務
受験資格/@昭和62年4月2日以降に生まれた方で、高校を卒業若しくは卒業見込みの方又は同程度の能力を有すると認められる方
A昭和62年4月2日以降に生まれた方で、高校を卒業若しくは卒業見込みの方又は同程度の能力を有すると認められる方で、自力により通勤ができ、かつ介護者なしで一般事務職としての職務遂行が可能であり、身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている方であって、常用の活字印刷文による出題に対応でき、かつ、口頭による人物考査(個別面接)に対応できる方
B昭和62年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)〜(エ)のいずれかに該当する方 (ア)土木系学科を卒業若しくは卒業見込みの方又は同程度の能力を有すると認められる方 (イ)建設業法第27条第1項に規定する技術検定において土木施工管理者(1級又は2級)に合格した方 (ウ)技術士法第2条に規定する技術士又は技術士補 (エ)測量法第48条に規定する測量士又は測量士補
第1次試験日時・場所/9月17日(日)午前9時受付、仙台南高等学校
第1次試験内容/教養試験、一般性格診断検査
第2次試験日時・場所/11月上旬予定、場所は第1次試験合格者へ通知
第2次試験内容/作文、面接ほか
申込用紙/町総務課で配布。郵便で請求する場合、封筒の表に、希望する職種及び「職員採用試験受験申込書請求」と朱書きし、宛名を記入して280円分の切手を貼った返信用封筒(A4サイズが入る大きさ)を同封してください。
申し込み/7月3日(月)から8月3日(木)までに提出してください。郵送での申し込みの場合は、8月3日(木)までに下記申し込み先に届いたものに限り受け付けます。
申し込み・問い合わせ先/〒989-0892 蔵王町大字円田字西浦北10
 総務課 庶務人事係 TEL0224−33−2211(内線224)


ことりはうす情報

◆コケ園芸(ミニ盆栽風)
 コケと植物でミニ盆栽風を作ります。
日時/7月17日(月・祝日) 午前10時〜正午
参加料/300円(保険料込み)
募集人員/15名(要予約)

◆子どもハイキング
 子ども目線で楽しく野鳥の森を散策します。
日時/7月23日(日)午前10時〜正午 午後1時〜午後3時
参加料/200円(保険料込み)
募集人員/15名(予約不要)
※入館料は別途必要です

申し込み・問い合わせ先/蔵王野 鳥の森自然観察センター TEL0224−34−1882   


家屋を取り壊したら「滅失届」を提出してください

 固定資産税は、毎年1月1日現在の土地、家屋等の所有状況に応じ、その後1年間の税額を負担していただくことになっています。
 家屋の全部又は一部を取り壊したときは、固定資産課税台帳からその取り壊された家屋を削除するために家屋の「滅失届」を町民税務課に提出してください。
 「滅失届」が提出されない場合、無くなった家屋が継続して課税対象になってしまうようなケースも起こり得ますので、課税誤りを防ぐためにも、必ずご連絡ください。
届け出先・問い合わせ先/町民税務課固定資産税係TEL0224−33−3002


白石高等学校マンドリン部第8回定期演奏会

日時/7月16日(日) 午後1時30分開演(午後1時開場)
場所/仙南信用金庫3階 しんきんホール(白石市)
曲目/早春賦、糸など
入場料/無料
問い合わせ先/白石高等学校マンドリン部 持田 TEL0224−25−3154


仙南地域広域行政事務組合職員募集

試験区分/初級(高校卒業程度)
職種/@行政2名程度 A消防12名程度
受験資格/@平成6年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方
A平成8年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方で、第1種普通自動車運転免許(オートマチック車限定を除く)を取得している方または取得予定の方
第1次試験日時・場所・内容/9月17日(日) 午前10時〜、仙南地域広域行政事務組合総合庁舎3階会議室、教養試験・検査(行政 一般性格診断検査)(消防 消防適正検査)・作文試験
第2次試験/第1次試験合格者に通知
申込方法/当組合総務課で配布またはホームページからダウンロードできます
※ホームページアドレスhttp://www.az9.or.jp/
締め切り/7月3日(月)〜8月7日(月)まで必着
申し込み・問い合わせ先/仙南地域広域行政事務組合総務課 TEL0224−52−2628


遠刈田温泉盆踊り 仮装出場者募集

 遠刈田温泉に伝わる伝統の仮装盆踊り。アイデアを生かした仮装で、あなたも楽しく踊りませんか。子ども会や町内会、家族や友人グループでの参加もできます。 また、ちびっこ太鼓も募集中です(練習あり)
日時/8月14日(月)、15日(火) 午後7時〜午後10時
※15日(火)が雨天中止の場合は16日(水)に実施
会場/遠刈田温泉蔵王通り特設会場
申し込み/要項および参加申込書は、町観光案内所または農林観光課で配布。町観光物産協会ホームページからもダウンロードできます。事前申し込みは、8月10日(木)まで
問い合わせ先/町観光案内所 TEL0224−34−2725


遠刈田温泉呑んべん駄ラリー

呑んで歌って食べて 遠刈田を満喫しよう♪
期日/9月1日・2日・3日(金・土・日)
場所/遠刈田温泉街
参加費/参加店の中から、3軒回って2,000円(税込)
○宿泊プラン付きのあるホテル、旅館もあります
○前売り特典あり!
○3日間大抽選会あり!
 (時間要確認)ホテル宿泊券、自転車、日帰り入浴券、お食事券など空くじなし!
チケット取扱所/観光案内所、ラリー参加店
問い合わせ先
●田舎のコーヒー&レストラン えんそう TEL0224−34−2713(火曜日定休)
●和風れすとらん正六 TEL0224−34−2433(木曜日定休)


B&Gペタンク大会開催

「宮城ヘルシー2017ふるさとスポーツ祭大河原管内大会」の町代表チームの選考を兼ねた大会です。
日時/7月17日(月・祝日) 午前9時30分〜正午
会場/総合運動公園芝生広場(少雨決行・雨天時海洋センターアリーナ)
参加対象/蔵王町民 3名1チーム
 一般(高校生以上)の部
 子ども(小中学生)の部
参加費/300円(1名につき)
持ち物/運動着、運動靴、帽子、タオル、飲料水など
募集期間/7月6日(木)まで
申し込み・問い合わせ先/B&G海洋センター(スポーツ振興課)TEL0224−33−3388


町営住宅入居者募集

●特定公共賃貸住宅:1戸
所在地/宮字井戸井沖118番地
間取り/3LDK92.19平方b
家賃/51,000円〜
入居基準/同居親族があり、世帯の合計月所得が158,000円以上259,000円以下
募集期間/7月3日(月)〜同月14日(金)まで
申し込み・問い合わせ先/建設課 TEL0224−33−2214 


山の日記念 「ざおうさま登山」参加者募集

 エメラルドグリーンの御釜、咲き誇る高山植物などを、ベテランのガイドと一緒に楽しみませんか。
日時/8月11日(金・祝日)午前8時30分
集合場所/刈田峠無料駐車場(御釜リフト乗り場)
ルート/刈田峠無料駐車場〜熊野岳(往復)〜御田の神湿地(周回)
参加費/大人1000円 小学生以下500円(記念品・保険料)
携行品/長袖・長ズボン・アンダーウェア・帽子・手袋・雨具(上下別のもの)・登山靴またはそれに準ずるもの・飲料水(1.5L程度)・食料(昼食と行動食)
申し込み・問い合わせ先/宮城蔵王ガイド協会 TEL090−7066−3914
Eメールmzao.guide@gmail.com




ページの先頭へ