お知らせ
 

・叙勲・褒章受章おめでとうございます
・故 高橋好夫さんに旭日単光章
・人権について学び合う
・土地改良功労者等表彰
・文部科学大臣表彰
・鳥獣被害の防止・軽減
・日産の電気自動車
・水道週間 6月1日 〜 7日
・農地利用最適化推進委員公募を「延長」!
・6月は土砂災害防止月間

叙勲・褒章受章おめでとうございます

佐藤 義信さん
(62歳・塩沢)

太田 清蔵さん
(87歳・小妻坂)

佐藤 憲治さん
(70歳・平沢)

藍綬褒章

旭日小綬章

瑞宝単光章

 平成22年に宮城県石油商業組合会理事長に就任。東日本大震災では、県内被災地の復旧・復興に尽力。また、組合員の経営健全化に尽くし、公共の利益、産業振興に多大な貢献をされ受章されました。

 平成2年に全国山林種苗協同組合連合会監事に着任以来、会長職を歴任し、地域林業の振興に大きく貢献。昭和59年度には農林水産祭天皇杯、平成4年度には黄綬褒章も受章されました。

 昭和45年から45年間、蔵王町消防団員、平成23年から団長として、火災等災害現場で活躍。また、消防団の指導育成などに取り組み、本町消防行政に多大な貢献が認められ受章されました。

ページの先頭へ


故 高橋好夫さんに旭日単光章


授与された、故高橋好夫さん

 平成29年1月26日にご逝去された元町議会議員の高橋好夫さん(円田中)に、同日付けで旭日単光章が贈られました。
 高橋さんは、平成16年3月、地域住民から推され町議会議員に初当選。以来通算3期12年の永きにわたり在職し、産業建設常任委員会副委員長などを歴任しました。豊富な経験と卓抜な見識をもって、地方自治の振興と蔵王町の社会資本、教育、文化、福祉の向上に多大の貢献をしてきたことが認められ、この度の受章となりました。

ページの先頭へ


「全国賞 中学生の部」で入賞
「いじめ防止標語コンテスト」


人権擁護委員のアドバイスを受ける生徒

 5月11日、遠刈田中学校で全学年を対象とした人権教室が開催されました。
 学年ごとにDVDを鑑賞した後、人権擁護委員からのアドバイスを受けながら、グループごとに話し合いをしました。「高齢者虐待」についての映像を観た2学年の生徒は「自分でも気づかないうちに虐待をすることがないように、人に相談したりして、支え合って生きていくことが大切」との意見を発表し、人権思想に関する理解を深めていました。

ページの先頭へ


土地改良功労者等表彰
町 土 地 改 良 区

 4月18日、全国土地改良事業団体連合会(二階俊博会長)が、特色のある取り組みをした土地改良区を表彰する「第58回土地改良功労者等」で、銀賞に輝いた樋口俊彦さん(蔵王町土地改良区理事長)が役場を訪問し、村上町長に受賞の報告をしました。
 改良区は、県営圃場整備事業として「円田地区」での適切な事業実施や担い手部会と協賛で「花いっぱい運動」として、幹線道路沿いにスイセンの植栽の活動などに取り組んできたことが高く評価されました。
 樋口理事長は「平成11年度には銅賞を受賞したことがあり、今後の事業実施にも励みになる」と語りました。

ページの先頭へ


文部科学大臣表彰
エコー母親クラブ

 5月10日、「平成29年度子ども読書の日記念”子どもの読書活動推進フォーラム“」で、子どもの読書を推進する活動が優秀と認められ、文部科学大臣から表彰された遠刈田地域活動連絡協議会(エコー母親クラブ)代表の金峯照美さんらが、村上町長に報告するため来庁。
 同クラブは、”地域で子どもたちを育てていくこと“を目的に32名で活動しており、遠刈田小学校などで、主に絵本や紙芝居の読み聞かせや人形劇を独自に作成・実演する取り組みを行っています。
 代表の金峯さんは「これからも子どもたちの読書習慣が根付くよう活動したい」と今後の抱負を語りました。

ページの先頭へ


鳥獣被害の防止・軽減
実 施 隊 へ 辞 令

 4月18日、イノシシなどの有害鳥獣から農産物の被害を防止・軽減する「蔵王町鳥獣被害対策実施隊」での隊員に対する辞令交付式が、役場で行われました。同隊は、今回新たに加わった10名を含む39人で構成されており、初めて女性の隊員も1名加入しました。
 町内での平成28年度の獣類の捕獲は、595頭にも上り、平成27年度より390頭も増加している状況となっています。
 村上町長は「近年は有害鳥獣の個体数が急増しており、農作物に多大な被害をもたらしているので、少しでも被害が減るよう協力してほしい」と期待を寄せました。

ページの先頭へ


日産の電気自動車
町 に 無 償 貸 与

 4月19日、日産自動車鰍ゥら当町に電気自動車「e-NV200」1台を3年間無償貸与することになり、町役場で納車式が行われました。
 これは、B&G財団より日産が提案した「モニターキャンペーン」において、地域の活性化や環境保全活動の一助を願い、B&G海洋センターを有する自治体に行われるものです。当町のB&G海洋センターは「優良海洋センター」として9年連続で「特A」の評価を受け、貸与されました。
 式には、村上町長と日産自動車販売鞄結梹x社の高橋営業担当課長が出席。村上町長は「電気自動車を活用して、環境保全を啓発していきたい」と述べました。

ページの先頭へ


水道週間 6月1日〜7日
今年のスローガン あたりまえ そんなみずこそ たからもの


安全な水を供給するため定期的にメンテナンス

 蔵王町の水道は、10ヶ所の水源と県営仙南・仙塩広域水道による七ヶ宿ダムの水を受水し、町民の皆さまに供給しております。
 町では皆さまに安心して水を利用していただくため、これからも、施設や配水管路などの維持管理に努めていきます。
 水は限りある貴重な資源です。この機会に、毎日の暮らしの中で水の大切さを考えてみましょう。

お宅は漏水していませんか?
 使用状況が変わっていないのに、使用水量が多いときは漏水している可能性があります。
 漏水を発見するには、家中の蛇口を全部閉めて水道メーターを確認し、『パイロット』が回っていれば漏水の疑いがあります。


 漏水の場 合、宅内の 配管や設備 はお客様の 管理責任と なっていま すので、町 の指定給水装置工事業者に修理を依頼していただくことになります。
 その際の水量料金や修理費は、お客様の負担となります。

こんな時はすぐに届出を
◆水道の所有者・使用者が代わった時(死亡された時を含む)
◆引っ越しした時
◆家を新築・増改築をする時
◆水道を廃止する時
※道路などで漏水を見つけたら、左記までご連絡ください。
問い合わせ先/上下水道課 TEL0224-33-3000

ページの先頭へ


農地利用最適化推進委員公募を「延長」!

 改正された農業委員会法に基づき選任される「蔵王町農地利用最適化推進委員」を公募しておりましたが、定数に達していないことから公募期間を延長します。
1.応募方法/推薦・応募届出書様式に必要事項を記入の上、期限まで蔵王町農業委員会あて提出してください。(添付書類:住民票、市販の履歴書に写真を貼ったもの)
2.募集人員/13名(区域ごと定数があります)
3.報酬/基本年額 227,000円+実績年額
4.委員の任期/3年(平成29年7月20日〜平成32年7月19日まで)
5.応募資格等/原則として蔵王町に住所を有する農業者で、居住地域周辺で活動できる方。個人の応募も可能ですし、各行政区、農業関係団体、農業者3名以上からの推薦もできます。(推薦は、本人の承諾を得てください)
6.応募期間/平成29年6月9日まで
 ※詳しい公募実施要項及び推薦・応募届出書様式は町HPに掲載するほか、農業委員会事務局で配布いたします。
問い合わせ先/農業委員会 TEL0224−33−3003

ページの先頭へ


6月は土砂災害防止月間

 梅雨で長雨の降る6月は、がけ崩れや地滑りなど土砂災害の多い時期です。がけ崩れは雨が地中にしみ込み、土の抵抗力を弱めるために斜面が突然崩れ落ちるものです。
 スピードも速いため人家の近くで起きると逃げ遅れる人が多く、死者の出る割合も高くなります。がけ崩れの恐れがある所では、ふだんから避難場所や避難経路について家族で話し合っておくことが大切です。
こんなときには特に危険
●斜面から急に水がわき出した
●斜面からパラパラと小石などが落ちてきた
●石垣やコンクリート壁に、ズレやふくらみ・亀裂が生じた
●普段聞き慣れない音が聞こえた


問い合わせ先/建設課 TEL0224−33−2214

ページの先頭へ