みんなの広場
 

・よ〜いさっさよいさっさ
・おらいの孫自慢279
・高校生の祭典に4人が出場
・元気な泳ぎに熱い歓声
・ございんホールで桃狩り
・虫歯のない子集まれ167
・学級通信112


よ〜いさっさよいさっさ
遠刈田温泉仮装盆踊り大会


かわいい女の子たちがすてきな衣装で華を添えます


 8月15日、16日の2日間、遠刈田温泉蔵王通りを会場に開催されました。盆の風物詩として地域の人に愛され、今回もたくさんの人が参加し、それぞれの特徴ある仮装で踊りました。帰省した家族親戚、旅館に宿泊する観光客など多くの人が夏のひとときを楽しみました。


地元の子どもたちや朝のドラマでおなじみのあまちゃんの衣裳などたくさんの人が踊りました

ページの先頭へ


おらいの孫自慢279

 遠刈田中学校1年の優真(ゆうま)さん遠刈田小学校1年の沙里奈(さりな)ちゃんの2人の孫に囲まれ、「元気でいつも優しい孫たちのおかげで毎日楽しく暮らしています」と語るのは、伴信男さんと愛子さんご夫婦。(遠刈田)
 優真さんは、妹思いのやさしい男の子。少年野球から中学に入った今は、テニス部に入り楽しく部活動をしているそうです。勉強は社会が好きで通信簿にもその成果が表れています。将来は公務員を目指し、学校の勉強のほか通信教育で学業も頑張っています。
 沙里奈ちゃんは、とっても優しくて面倒見がいい女の子。なんでも興味があって、自分からやりたいと今はピアノやスイミングなどの塾のほか、お茶の作法も習っているそうです。お手伝いも進んでやり、包丁を使った調理もおばあちゃんやお母さんと一緒にするそうです。
 2人の孫を見つめて「人の痛みが分かり、明るく優しい子に育ってほしいですね」と語ってくれた信男さんと愛子さんです。

ページの先頭へ


高校生の祭典に4人が出場
男子新体操・男子ソフトボール


今まで一番の演技ができるよう頑張りますと語った國井海さん

 8月に、九州地区をメイン会場に全国高等学校体育大会へ、町内から新体操に國井海(かい)さん(永野・名取高校2年)。男子ソフトボールに競技に白石工業高校1年の佐藤剛樹(ごうき)さん(塩沢)、石川一真(かずま)さん(宮)、遠藤大斗(ひろと)さん(沢内)が出場します。
 大会に先立ち、7月29日に役場で行われた激励会で大会での健闘を誓っていました。

ページの先頭へ


元気な泳ぎに熱い歓声
第25回B&G会長杯町民水泳大会


プールサイドからは拍手と歓声が送られていました

 8月25日、B&G海洋センターで町民水泳大会が開かれました。
 好天に恵まれたこの日は、プールサイドの気温も急上昇。町内各地から集まった約200名の選手や応援団は、5地区対抗で行われた9種目の熱い戦いに、汗を流していました。
 また、競技終了後には、今年度のかなづちっ子水泳教室閉講式が行われ、計13回にも及ぶ練習の成果を発表していました。

ページの先頭へ

 


ございんホールで桃狩り

 ございんホール敷地内にある桃が、今年もたくさん実りました。
 大きく美味しそうに実った桃は、永野保育所の子どもたちが収穫に来てくれました。最後には手がかゆい〜と笑っていました。


おいしそうな桃にみんな笑顔です

ページの先頭へ


虫歯のない子集まれ 167

 8月8日の3歳6か月児健診で、虫歯がなかった子どもたちを紹介します。
 これからも虫歯にならないように気をつけてね!


佐藤 清史郎(せいしろう)くん
(宮)


遠藤 幸匡(さきょう)くん
(小妻坂)



関口 泰河(たいが)くん
(曲竹)


安達 叶真(とうま)くん
(北山)


野 結衣(ゆい)ちゃん
(宮司)

ページの先頭へ


学級通信
町内小・中学校クラスだより

第112回 平沢小学校2年生


社会見学のハートランドで「輝け2年生」 

輝け二年生 十二人
 わたしたち平沢小学校二年生は、男子五名、女子七名計十二名のいつも元気いっぱいで男女仲がいい学級です。  学校の校庭には、校木の松の木があり、暑い日も、寒い日も、わたしたち一人ひとりを見守り続けています。
 二年生は、一学期に頑張ったことがいっぱいあります。五月の運動会では、一・二年の 合同演技「HIRASAWA is A PARTY」で、元気いっぱい踊りました。ファンキーモンキーベイビーズの「ライフ イズ ア パーティ」の曲に合わせて、楽しさを体いっぱいに表しました。かっこよく踊ることを心がけ最後まで元気に踊りきることができました。
 六月には、一・二年社会見学で、給食センターとハートランドに行きました。給食センターでは、「どのようにして、おいしい給食が作られるのか」を学び、ハートランドでは、動物とふれあい、アイスクリーム手作り体験をして、一日を楽しく過ごすことができました。
 六月上旬から生活科で「ミニトマト栽培」を始めました。「ミニルック」という品種を植え、愛情をたっぷり注いで育てています。みんなで土と肥料を混ぜ合わせて土作りを行いました。次に一人ひとりの栽培鉢にミニルックの苗を植えました。ミニトマトの実が大きくなり赤くなって食べられることを願い、大切に育てています。
 今年は、昨年に比べ、ミニトマトの実が赤くなるのが早く、ミニトマトの鉢を夏休みに持ち帰る前に学校で一・二個試食をすることができました。とても甘く、おいしく食べることができうれしかったです。
 二学期の始めには、ミニトマトを使いケチャップを作り、サラダとスパゲティを調理して食べます。今から、とても楽しみです。


ミニトマトの芽かきの様子

◆来月の学級通信は、「遠刈田中学校のクラスだより」を掲載いたします。

ページの先頭