議案審議

10月会議・11月会議・12月会議

 蔵王町議会は通年議会制ですので、平成31年定例会の会期を1月4日から12月27日までとしています。9月会議以降は休会中になりますが、10月から12月までに本会議を3回再開しました。
 10月会議は、10月17日に議員のみで再開し、議員派遣について審議しました。
 11月会議は、11月6日に再開し、請願書1件を審議し、一部採択することに決定しました。また、条例改正1件、令和元年度各種会計補正予算3件を審議し、原案どおり可決しました。
 12月会議は、12月6日から11日まで開会し、常任委員会調査の報告のほか陳情書2件を常任委員会へ付託しました。また、人事案件1件を原案どおり同意し、条例制定5件、条例改正4件のほか令和元年度各種会計補正予算6件を審議し、原案どおり可決しました。
 また、12月10日、11日の一般質問では、8名の議員が登壇し、行政の問題点や方針をただしました。
 なお、審議結果は下表のとおりですが、掲載ページも表記しておりますので、条例や補正予算、委員会報告等はそれぞれ各ページでご覧ください。


 

11月会議

請願一部採択

 令和元年9月2日に認定こども園の設置及び子育て環境の改善を求める請願書が提出されました。所管の教育民生常任委員会に付託され、審査の結果、一部採択すべきものと決し、その報告を受け、11月6日の本会議で一部採択されました。

請願者 ざおうパパママネット
代表 平間徹也
紹介議員 加川 敦
【請願内容】
 蔵王町では近年急激に待機児童が増えており、現在、町当局から説明された待機児童対策計画は、保護者・住民の意見を反映できておらず、運用上問題の残る計画である。
 抜本的な解決案として、早期な認定こども園等の整備ほか子育て環境の改善を求めるものです。

【審査の経過】 
 教育民生常任委員会では、請願審査のための委員会を令和元年10月9日及び29日に開催し、10月9日に請願者並びに紹介議員の出席を求め、請願の趣旨等について説明を求めるとともに意見を聴取し、質疑を行った。
 また、参考人として子育て支援課長及び教育総務課長に出席を求め、意見聴取及び質疑を行った。
 10月29日に意見聴取による内容の検討を行い、討論を経て採決した。

【審査の結果】 
 今回提出された請願では、具体的な6項目について改善等を求めており、委員会審査において個別に詳細な検討を行ったところ、「認可外保育園に対する幼児教育無償化制度を適用すること」、「認定こども園の推進事業には保護者・住民も協議会に参画させること」の2項目を「一部採択すべきもの」とした。

■〔質疑・討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で一部採択〕


12月会議
【条例改正】
国民健康保険税の税率改定

【提案内容】   国民健康保険の税率を令和元年度予算ベースで19.57%引き下げ、被保険者の負担軽減を図るものです。

■質疑(議員)
 どのような観点と経緯から引き下げに至ったのか。

■答弁(副町長)
 被保険者の皆さんに健康増進、医療費適正化に努めていただいた結果、財政的に余裕ができたこと、世帯別平等割について一世帯の人数の多少にかかわらず同額という点に配慮し、この率を大きく改定した。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕


【条例制定】
会計年度任用職員の給与等条例制定

【提案内容】  地方公務員法等の一部改正に伴い、会計年度任用職員制度を導入し、給与・各種手当等について条例を制定するものです。

■質疑(議員)
 今回の対象者は151名であり、予算も4000万円ほど増え、負担も大きくなるとのことだが、今後、職員数を減らすべきではないか。

■答弁(総務課長)
 来年度に向けて検討中だが、基本的にはパートタイムというような位置づけで捉えている。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕

メ モ
(会計年度任用職員制度とは)
臨時・非常勤職員が増加しているものの任用等に関する制度が不明確であることから、採用方法や任期、待遇等を明確化するもの


すこやか養育助成金支給条例制定

【提案内容】  第3子以降の子供が誕生した場合に支給されていた「すこやか養育助成金」を見直して、第1子目から支給する制度に拡充するため新条例を制定するものです。第1子・2子には10万円(内5万円は商品券)、第3子以降には50万円(内10万円は商品券)となります。

■質疑(議員)
 第1子の出産時こそ精神的・経済的負担も大きいものである。第1子に対する助成を手厚くすべきではないか。

■答弁(町長)
 内部でいろいろ検討したが、やはり少子化対策としての意味合いから今回のような内容とした。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕


よちよちひよこクラス(0歳児)



【人事案件】
固定資産評価審査委員

 12月22日をもって任期満了となる我妻昭さん(71歳・宮司区)を再度選任することについて、議会の同意を求められ、全会一致で同意しました。任期は令和4年12月22日までの3年間です。

ページの先頭へ