議案審議
 

 蔵王町議会は通年議会制ですので、平成28年第2回定例会の会期を3月7日から12月28日までとしています。3月会議以降は休会中になりますが、町長からの再開協議を受け、本会議を2回再開しています。
 5月会議は5月9日に開会し、専決処分5件の報告を受け、一般会計の補正予算を審議しました。
 6月会議は6月7日から15日まで開会し、蔵王町議会一般会議実施要綱の制定や常任委員会調査報告、選挙管理委員及び補充員の選挙を行なったほか、2件の請願書と1件の陳情書の審査を常任委員会に付託し、条例改正1件、一般会計や特別会計3件の補正予算を審議しました。
 また、14日には5名、15日には2名の議員が登壇し、一般質問を行いました。
 審議結果等は下表のとおりですが、掲載ページも表記していますので、条例や補正予算、一般質問等はそれぞれ各ページでご覧ください。


立入規制が解除された蔵王山「馬の背登山道」


5月会議
【専決処分報告】

○町税賦課徴収条例一部改正
○国民健康保険税条例一部改正

【提案内容】  地方税法の一部改正(平成28年3月31日公布、4月1日施行)に伴い、3月31日付けで専決処分により町関係条例の改正を行ったものです。

○消費税率10%段階における都市と地方の財政力格差の縮小を図るために、法人町民税の法人税割税率を3.7%引き下げ6.0%に改定されました。

○消費税率10%時に自動車取得税を廃止し環境性能割が創設されました。環境性能割の税率は、燃費基準値達成度に応じて、非課税から3%の4段階を基本とし、軽自動車については当分の間2%を上限としています。
 また、現行の「軽自動車税」を「種別割」に変更する規定が整備されました。施行日は平成29年4月1日になります。 (※平成28年6月1日安倍総理は、消費税率10%への引き上げを平成30年10月1日まで延期することを表明しております。)

○平成28年度から導入された、燃費性能が優れた三輪、四輪の軽自動車の新規取得時の初回に限り、最大75%減税となるグリーン化特例措置が1年間延長されました。

○国民健康保険税の課税限度額が3年連続で引き上げられ、限度額合計はこれまでより4万円増額の89万円に改定されました。また軽減を判定する算定基準額も増額となります。

 ほかに、2ページの「議案審議一覧」記載のとおり、3件の報告がありました。


宮幼稚園の元気な子どもたち


6月会議
【条例改正】
幼稚園保育料徴収条例を改正
保育料に関する条項を「規則」に一元化

【提案内容】  子ども・子育て支援法の施行に伴い、幼稚園保育料と保育所保育料に関する条項が、「子どものための教育・保育に関する利用者負担額を定める規則」で一元化されたことから、条例で定めていた幼稚園保育料の額の規定を削除し、条文を整理するため条例の一部を改正するものです。

■質疑(議員)
 改正案では多子世帯への減免措置の条文がなくなっているが、どうなのか。

■答弁(教育総務課長)
 多子世帯に対する保育料軽減には変更がなく政令別表に記載されている。なお、これまで町外の利用者に1000円の差があったが、改正により同額となった。

■質疑(議員)
 保育料が町内外利用者同額ということだが、当然町内優先で利用できると認識してよいのか。

■答弁(町長)
 町内の子ども優先で対応するのが当然と考えている。

■〔討論なし〕
■〔採決の結果、全会一致で可決〕


【人事案件】
選挙管理委員と選挙管理委員補充員を選出

 任期満了に伴う選挙管理委員と選挙管理委員補充員各4人の選挙が6月13日の本会議で行われました。任期はどちらも今年6月27日から平成32年6月26日までの4年間です。
 なお、選挙管理委員の互選により、委員長に大沼芳国さん、委員長職務代理者に菅野信子さんが選ばれました。


松崎エイ子さん
(曲竹北区・71歳・再)

大沼 芳国さん
(小妻坂区・62歳・新)


勅使瓦幸一さん
(山の入区・62歳・新)

管野 信子さん
(宮区・61歳・再)

選挙管理委員補充員
1、柴田 時江さん(遠刈田区・71歳・再)
2、鈴木 英寿さん(宮司区・61歳・再)
3、佐藤 弘行さん(塩沢区・46歳・再)
4、小紫  広さん(小村崎区・57歳・新)

 

ページの先頭へ