各種報告
 

町民と議員の学習会

「町民が求める議会を目指して」

 12月1日(火)にございんホールにおいて、町民と議員の学習会を開催しました。全国初の議会基本条例を制定した北海道・栗山町議会で当時事務局長を勤め、本町の議会基本条例制定にもご協力いただいた、東京財団研究員の中尾 修氏を講師に招き、「町民が求める議会を目指して」をテーマに町民や近隣の町村議会議員など総勢84名の出席をいただきました。
 講演の概要は、自治体は直接民主制をベースにした限定的な二元代表制。
 住民は全体意識によって長・議会を解任できる(地方自治法)。
 議会と長は、多様な住民の意見を聞いて意思決定する(住民参加)。
 議会は、重要な決定を担当し基本構想、予算、条例、契約など決定者として長・行政を監視決定したことを機関として住民に報告する義務がある(基本条例)。
 などの講演をいただきました。
 今回の講演を踏まえ、議会や議員の役割と基本を再認識し、町民に信頼される議会を目指して、今後も努力していきたいと思います。


貴重な講演をいただきました。




子ども議会

議場で活発な提言・質問

 町政施行60周年を記念し、蔵王町の次代を担う子どもたちが議会のしくみを理解するとともに、町の将来について考え、質問する機会を設けるため、11月24日、蔵王町子ども議会が教育委員会主催で開催されました。
 当日は町内各小学校6年生25名の児童が議員となり、9名の代表が子どもの新鮮な視点でとらえた問題、現状や体験、事例などをあげて活発な提言、質問を行い、町長がしっかり答弁していました。


蔵王町の将来を担う子どもたち




議会報告会

 11月12日から18日までのうち5日間、議会報告会を開催しました。今回で15回目の開催になりますが、15会場で総勢130名の方に出席していただきました。
 今回も議員が3班に分かれ、毎晩3地区を回り、3つの主なテーマによりご意見をいただきました。
 各会場でいただいたご意見やご要望と、所管事務調査の結果などを取りまとめた報告書を、各行政区長を通じ回覧いただく予定です。また、議会改革を検証し、改革推進を図るため行った「議会改革評価の実施結果」も報告書に添付しますので合わせてご覧ください。


今回も多くのご意見をいただきました。


議会の動き(11月〜2月)

11月9〜10日
11〜12日
  12日
  13日
  16日
  17日
  18日

  20日
  24日
12月1日
  2日
  4日
  8日
  9日
  10日
  11日

  14日
  15日
  16日
  18日
  21日
  24日

1月4日
6〜8日
20〜22日
  22日
2月2日
  3日

市町村議会議員研修(滋賀県・2名派遣)
全国町村議会議長大会(東京)
議会報告会(遠刈田地区)
議会報告会(宮地区)
議会報告会(円田地区)
議会報告会(平沢地区)
議会広報研究会(仙台市・自治会館)
議会報告会(永野地区)
行財政研修会(大河原町・えずこホール)
蔵王町子ども議会(議場)
町民と議員の学習会(ございんホール)
岩手県軽米町議会視察来庁
議会運営委員会(12月会議等について)
広報広聴常任委員会(報告会検討会)
広報広聴常任委員会(議案検討会)
総務経済常任委員会・教育民生常任委員会
定例会12月会議(行政報告・陳情)
広報編集特別委員会(議会だより147号企画)
本会議(条例・補正予算等)
本会議(一般質問・4人)
本会議(一般質問・3人)
教育民生常任委員会(陳情審査)
総務経済常任委員会(陳情審査)
議会運営委員会(平成28年定例会等)
連合審査会(広報広聴常任委員会所管)
平成28年蔵王町議会定例会開会
広報編集特別委員会(議会だより147号執筆)
議員講座(仙台市・自治会館)
広報編集特別委員会(議会だより147号校正)
大河原町議員研修会(大河原町役場)
仙南亘理議員合同研修会(柴田町・槻木生涯学習センター)


※発行翌月の予定もお知らせしています。



ページの先頭へ